2024-06-04

anond:20240604175845

漫画家」と「イラストレーター」がごっちゃになってね?

漫画家」は絵が下手でもなれるしなあ

  • AIイラストの加筆修正まで目指すなら地に足付いたイラスト入門になりそうだよね いきなり全身描けって言われるよりは変なとこ1つ1つ修正してった方がステップバイステップで学べる

    • 絵って何十年描いても下手くそな奴が大多数だからAIアートで成功体験を見た方がアート感覚が身につくと思う。下手な奴ってずっと下手な自分のイラストを自画自賛して成長してないし...

      • 上手くならない人たちとかセンスない人たちって絵を見る目がないんだよな 眼高手低は良くないっていうけどむしろ良い絵いっぱい見たほうがいい

        • 高校時代の元カノ、漫研はいったら一瞬で絵が上手くなってたし、その友達は全然うまくならなかった。 理由はあきらかで、何かの真似をするのが上手いのと下手なのの差だった。   ...

          • 環境が大事。漫画家は学歴関係無いけど大体売れてるのは美大・芸大出身。高卒でも漫画のアシスタントやったり前職がデザイナーとかアート系で絵が上手くなる環境にいる。 なのに下...

            • 「漫画家」と「イラストレーター」がごっちゃになってね? 「漫画家」は絵が下手でもなれるしなあ

              • ちいかわとかカイジも誰でも描けそうに見えるけどちゃんと絵が上手くないと描けない。 絵が上手いってのはそういう事。いくら模写が完璧でもつまらない構図、オリジナリティの無い...

            • 30〜40歳になってもフォロワー3桁で内輪同士互助会絵師に落ちる 実はこれすらかなり上澄みで、 その年代の絵描きワナビーって深刻なコミュ障と孤高思想を併発してて、 オープンなSNS...

      • 絵を描く人は自分の思い付きが世界のすべてに優先すると思ってる節がある それが創作の原動力になるならみんな幸せだけど他人にそのまま向けてしまうと最悪の結果になる

      • 模写を頑張れば誰でもある程度のレベルまでは行けると思うんだけどな。

        • そこから足し算、引き算が出来るかどうか。 いくら模写しても単なる劣化版コピー機にしかならない。原作にない構図やシチュエーションが描けるかどうかが最重要。 30代くらいで長年...

          • 俺は漫画に行ったやで 絵が上手えやつを憎悪する、漫画家の7割はそんな感じっていう量産型絵はそんなでもない漫画家やっとるで

            • 絵が下手でも構図や構成が上手ければそれはもう「絵が上手い」人になる。 逆に言えばイラストも大して画力高くなくてもエモい構図で描かれてる絵師は神絵師として崇められる。 だけ...

              • 漫画は総合力 漫画を構成するそれぞれの要素で足切りがあってそれを全部クリアしてなきゃ読めたもんじゃないんだけど、その中で絵は非常にゆるい基準にあるってイメージやなぁ 他は...

          • その人知らないからググったけど、なんというか極めて記号的で平面的な絵を描く人だな。 もうちょっと立体感があって一目見て画力が高いと分かる人の絵を模写したほうがいいと思う...

            • その人知らないからググったけど ギャグ古い

            • 矢吹が平面ぽいって、どんな絵をみてきたんだよw

            • 最終的にイラストを描く話なら目標物は漫画家オンリーじゃなくてイラストレーターを上げて欲しいところや 漫画とイラストは似て非なる それこそ生成AI時代の今、そろそろ区別つけな...

            • 矢吹の絵は今の30〜40代が10代20代の頃のトレンドだったからな。電車男とか秋葉原のメイドとか萌え文化が出てきた頃によくある絵柄。 エロゲとかもみんなあんな感じ。ペタッとした萌...

          • どーでもいいけどさっきからエロ同人しか想定してないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん