2024-05-22

anond:20240522161501

ワイもちょっと前に調べたけど昔は地元から少し離れた土地治めてて城も構えてたけど某有名戦国武将に負けて流れて来たらしいで

調べる時に付き合ってもらった役所の人が歴史オタクで「負けた側の家系が綺麗に残ってるのは珍しいんですよ」ってテンション上がってたわ

記事への反応 -
  • いわゆる没落貴族のようなものだった 不幸が重ならなければ、田舎で名士として暮らせたのかもしれない 大量の田畑、山も持ってたし、豪邸もあったようだ 今では単なる高齢独身童貞...

    • ワイもちょっと前に調べたけど昔は地元から少し離れた土地治めてて城も構えてたけど某有名戦国武将に負けて流れて来たらしいで 調べる時に付き合ってもらった役所の人が歴史オタク...

    • ウチも調べたら四国のちょっとした身分だったのが発覚したのが一昨年くらいかな。 大元の方の家は今も続いてるみたいなので旅行がてら見に行ってみようかなぁと。

    • 倍々で増えるんだから日本人全員ちょっと遡ればどっかの名家だし理論上1500年も遡れば天皇が先祖にいる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん