2024-04-01

anond:20240401144957

オブジェクト指向言語で書かれたシステムを、パフォーマンスの都合でそっくり丸ごとRustに置き換えることはよくあること

にたいして

C++をRustで置き換えてパフォーマンスが上がる理由がまるで無いんだが

って返すってことは、キミはオブジェクト指向言語と呼べるものはこの世でC++ただ一つだけ」っていう過激派の人?

ちょっとエキセントリックすぎて会話にならないな

  • OOPとよく紐づけられる 紐づけられるのとOOPの本質であるって全然違うし、 Rustではモジュールレベルで各アイテムにpubつけるかどうかで可視性管理してカプセル化してるよって書いて...

    • Rust言語が公式で「Rustはオブジェクト指向もできるよ!」ってアピールするための3つの主張の2番目が「カプセル化もできるよ!」なんだぞ そこから考えれば 「カプセル化はオブジェク...

      • 君じゃあRustでOOPでどんなシステム組んだの? なんでOOPなのにRustを採用したの?

        • なんでOOPなのにRustを採用したの? Rustを採用するかどうかは速度や型検査の堅牢制、メモリ消費量や実行時間の予測可能性の問題によるのであって、 OOPになるかどうかでRustを採用する...

          • C++をRustで置き換えてパフォーマンスが上がる理由がまるで無いんだが 具体的にどのようなOOPのソフトウェアをRustで置き換えたの?

            • オブジェクト指向言語で書かれたシステムを、パフォーマンスの都合でそっくり丸ごとRustに置き換えることはよくあること にたいして C++をRustで置き換えてパフォーマンスが上がる...

              • え?何言ってるの?ガチの人? じゃあ君の考える形でいいから具体的にどのようなOOPのソフトウェアをRustで置き換えたの?

        • 俺は まさかカプセル化がOOPだと思ってる感じの人? 可視性管理はOOPとは関係ないからね? に反論したい横入り増田だよ

      • オブジェクト指向はカプセル化を扱いやすい手法のひとつでしかないので、 カプセル化はオブジェクト指向の本質ではないよ 別に全然オブジェクト指向じゃないHaskellでもカプセル化は...

        • 「異論があるやつはいるだろうが、一般にXXXと見做されているよね」 みたいな会話が難しいタイプみたいだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん