2023-10-11

anond:20231010152313

1. オランダカクテルとしての「ポンス」→江戸時代

2. 柑橘の絞り汁としての「ポンス」→明治17年以降?

3. 柑橘の絞り汁と酢を合わせた「ポン酢」→明治以降

4. 柑橘類の一種ポンカン」→明治以降

ポンカンポン酢のどっちが早かったか調べる必要があるな。

ポンカンより先にポン酢使用例があれば必然的ポンカン語源説は否定されるだろうし。

記事への反応 -
  • ポンカンの「ポン」は 和名の中の「ポン」、および、変種名もしくは種小名 poonensis は、インドの地名プーナ (Poona) に由来する。 中国の主産地である福建省、広東省や台湾で用いら...

    • 1. オランダの酒としての「ポンス」→江戸時代 2. 柑橘の絞り汁としての「ポンス」→明治17年以降? 3. 柑橘の絞り汁と酢を合わせた「ポン酢」→明治以降? 4. 柑橘類の一種「ポンカン」...

    • そんな話は知らぬぃ

    • 保存容器のフタを開けたらポンッて音がしたことからぽん酢と呼ばれるようになった説をワイは推しますやで

    • ポン酢についての話で「ポンジュース」への言及がないのがなぜなんだろう。 50年前はプラッシーとならんで日本でいちばん有名なジュースだったのに。

    • 不知火とデコポンの話はこういうのがあってな ・種苗法はすでに商標になっているものを品種登録することを禁じている。 ・なら種苗で登録してから種苗育成者本人が商標登録すればよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん