2022-10-11

恨みは忘れないように反芻するべき

俺はここで言われた煽り暴言のうち、特に腹が立ったやつをメモに残して読み直している

コイツは俺の心に傷を残しやがった、俺が苦しかったり嫌なことがあるのはコイツのこの言葉のせいだ

そう思うことで責任回避して自己正当化しつつ、嫌いなやつへの怒りと恨みを磨く事が出来る

俺は正しい、コイツラが悪い、そう思い込むことで自分責任を薄めて人のせいにし続けられる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん