「同じクオリティの曲を作ってるけど若者に受けなくなっていく」じゃないと思うんだよな。
ミスチルもスピッツもB'zもサザンもドリカムもバンプもラルクもグレイも、
ファンになるかどうかはともかくとして、
「いい曲を出すなあ」「これは売れるよなあ」と思える時期は確かにあったんだよ。
でもその時期から外れた曲を聴くとぜんぜんピンと来ないんだよな。
メロディーメーカーとしての才能が枯渇するのか?
それとも似たような曲ばかりだと作ってて飽きるから敢えて曲調を変えてるのか?
Permalink | 記事への反応(2) | 14:32
ツイートシェア
作る側も聴く側も人々の心が移り変わって行くんだよ けど昔の名曲は今聴いても名曲
才能が枯渇したのかなと思う人も居る。 後は凝った感じになって大衆受けしなくなっているのかなと感じたりとか。