2022-08-11

anond:20220811120014

本来であればビジュアルプログラミングが向いている問題領域というか、抽象化の仕方みたいなのがあるはずで

現在ノンコードがうんたらかんたらはまさにラップしただけで使い物にならない感じはある

記事への反応 -
  • 日本人同士で英語で話すのがノーコード開発と同じだと主張する人がいるもんでね。

    • 英語を母国語のように、英語のまま理解できる同士ならば、反論の余地は多少あるけども、無駄なラップしてると言う点では何も間違ったこと言ってないと思うぞ。

      • 無理なラップではないよね。CRubyもC言語の無理なラップだと言うのかね君は

        • ちゃんと説明しておくと、ノーコードの話から始まってるのだが、ノーコードは、ビジュアルプログラミングのことを基本的にはさすが、わざわざコード書けばいいものに対し、マウス...

          • アセンブリをC言語にしたような感じなんか プログラム言語に詳しくない人に需要あるんちゃう

            • 本来であればビジュアルプログラミングが向いている問題領域というか、抽象化の仕方みたいなのがあるはずで 今現在ノンコードがうんたらかんたらはまさにラップしただけで使い物に...

            • そうやって広がりつつあるのが、ノーコード界隈なんだけども、そもそも、プログラミングというのは、プログラミングによって何ができるのか?と言う勉強から始まり、何ができない...

              • オブジェクト指向系ならカプセル化して各ブロックの中身わからんってのはよくあることやん オブジェクト指向でなくてもライブラリの関数の中身知らずに使うなんてありがちやろうし ...

                • それを理解できてる時点でノーコードの世界とは無縁ってとこやな。 それが理解できない世界線だと、各ブロックが隠蔽されてても、それらを使いこなすことがそもそも困難な世界。 ...

          • 自分にとって無意味なものが他の人にとって有益なことが世の中にはたくさんあるんだよ!

          • 面倒で調べてなかったけど、ノーコードってVBみたいなもんなのかな? VB6でさえ、使ってるコンポーネントが終わったり、VB6そのものがサポート終わったりしたのにマイナーなツール使...

        • だからそのレベルが、プログラマ同士の、日本語に相当するいうことなんよな。。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん