2022-03-19

anond:20220318230221

お金がないからできないんであって

女性キャリア評価年収を育休産休をつけても男性の2倍とかにしたら男性主夫はすぐ増えると思うよ

  • でも今の日本で女に仕事やめて家のことをしてくれって言われたとして 素直に従う男ってそんなにいるかね

    • いないと思うけど下方婚論者は女が男に主婦になるように言わないとだめらしいから

    • 家事は全部やるので働きに出て稼いでくださいと言われて素直に従う女性と同数くらいは居るんじゃない?

  • でも年収一千万の女性は年収1000万以上の男性と結婚しようとしますよね

    • 安定して女性は年収3500万(課税分など含む)稼げるようにしたら年収1000万の男性でも750万の男性でも300万の男性でも結婚すると思いますが

      • 残念ながら年収3500万以上の男性と結婚しようとするでしょう

        • 下方婚を女性が渋る理由の殆どが子供を持てないからとか結婚後の生活ができないからだからね 下方婚を選ぶ女性は増えるよ

          • いいえ増えません

            • 理由を書かないのは論破されたということでよろしいか?

              • 🙆‍♀️

              • 1000万稼いでもまだ足りないと言うんだから3500万稼いでもまだ足りないと言うことは明らかだからだが・・・

          • 増えないよ。 はいデータ。 ノルウェーの事例見てね。 https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate

            • ノルウェーでも労働環境における男女格差はなくなっていないんだけど?

              • 男女平等を目指して先進国崩壊中

              • 下方婚を女性が渋る理由の殆どが子供を持てないからとか結婚後の生活ができないからだからね 下方婚を選ぶ女性は増えるよ これの否定ソースとしては充分でしょ。 特に以下の部分...

                • 毎月6万の手当と1年間の育休だけで下方婚を選ばない反論にならないでしょ ノルウェーの物価知ってる?

                  • 子供を安心して普通に産める環境なのに、女性が下方婚しないのは事実なんだけど?

                    • 安心して産めるから産めってのは最低限死なないって意味であって良い環境で良い教育や好きなものを与えて自由な選択肢を子供が持てるように親として支えるって意味じゃないのがよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん