2021-11-02

anond:20211102173142

原因というワードを、「○○という要因があったら××が起きる」という、因果関係ちゃんと当てはめれば、"原因ではない"であっている。

 

タバコを吸ったという要因が、ガンになるという結果を引き起こすのは、なる確率が高いので「タバコが原因」だが

キャプ翼をみたという要因が、サッカー選手になるという結果を、どれくらい引き起こすだろうか? あまりにも確率が低い。

 

理由だとか動機だとかいう話と、原因、は違うということだ。

記事への反応 -
  • 影響をあたえません、と言ってたらアホ扱いしてもいいぞ。   正しい理論は「原因ではありません」だ。   サッカー選手がサッカー選手になったのはキャプ翼が原因ではありません。 ...

    • 原因ではあるだろ キャプつばが原因でサッカー選手になるケースもあるがきゃぷつを規制することによってサッカー選手が減る(減った)というデータはありません とかじゃないの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん