2021-10-09

お皿を洗う当番の人が、いくら待ってもお皿を洗ってくれないので、自分で洗ってしまう。

「洗って」っていうのが、面倒っていうか、人にお願いとかするのが苦手なのかもしれない。

24時間くらい待てば大体洗ってくれるみたいなんだけど、そんなに待てないじゃない。

次のごはんの仕度のときに洗い物あったらイヤなので、ごはんを作らなかったこともある。

(分担したわけではないが、9割方自分が作っている)

洗い終わると、「洗ってくれてありがとう」って言われる。言われない事もあるけど。

「今どんな気持ち?」って聞いたら、「申し訳ない気持ちでいっぱい」だって

「しめしめ、洗わせてやったみたいな気持ちある?」って聞いたら、「ない」って。

3回聞いたけど、ないって言われた。ふうん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん