2021-04-21

「言わなくてもわかるだろう」というコミュニケーション

やはり日本では標準なのかね。

まあ日本以外のことは知らないが、自分の周りではそういうやり方をする、要求する人が多い。

しろそういうやり方ができない人はコミュ力が低いとかなんとか、否定的に見られることが多い。

そういうやり方に頼るから大事なことが伝わっていないといったトラブルの原因になっているのだが。

  • 底辺出身で色んな人と仕事してるけど、「言わなくてもわかるだろう」ってコミュニケーションとるやつはだいたい無能 本人が言語化下手だったり理解してないから説明できないことを...

    • 「言語化」は確かに重要。 「いわなくてもわかるだろう」は、非言語的コミュニケーションといえる。 どちらも必要な要素ではあるが、どちらかが欠如しているとやはりコミュニケーシ...

      • 「いわなくてもわかるだろう」は一方的な価値観の押しつけであってコミュニケーションとは言えない 仕事などで前提や情報を共有する場合は言語コミュニケーションが不可欠だから、...

        • 類例として「常識だ」がある。 常識なんて人それぞれ異なるものなので、ある人にとって常識と思われることでも、別の人にとっては非常識になることなんてざらにあるわけで、そう考...

      • 言わなくてもわかるだろ方式を許す組織なら 部下が言われなくてわかったつもりでやった行為がミスってたとき その責任は上司が被るべきなんだよ 言われなくても察しろミスはの責任...

  • わかんなかっただけでアスぺ認定するやつも増えたよな

    • 近年、発達障害とかアスペとかADHDとか、耳にする機会が増えたように思うが、それはそのように勝手に認定する人が増えたということでもあるのか。 ちなみに私は数年前本気で心配にな...

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん