2021-01-19

anond:20210119145221

今となっては翻訳が余分な語はあるね

アイデンティティ自己同一性と訳すと抽象度が跳ね上がると思っていたよ

インセンティブとかも、無理に訳さなくて良さそう

記事への反応 -
  • プロテインでいいだろ。 タンパク←外来語(蛋白←当て字) 質←日本語 っていう複合語なのかと思いきや Protein(独)≒ Eiweiß(独)=卵白(日) 卵(日)=蛋(中) Protein(英,独)=タンパク質(日)...

    • 今となっては翻訳が余分な語はあるね アイデンティティを自己同一性と訳すと抽象度が跳ね上がると思っていたよ インセンティブとかも、無理に訳さなくて良さそう

      • 弊社はDXをインテグレーションしており他業種とのコラボレーションをASAPでPDCAしている

        • 「DXをインテグレーションする」 これだけだと介入するSI的な目線を感じます 「他業種とのコラボレーションを」 一方、こちらは当該事業の主体であるような印象を受けます これが組...

          • うん、よくある「よくわかんないけどかっこいい横文字並べました系」の会社案内を再現しました

      • ソーシャルディスタンスを社会的距離と訳そうとしたのは最悪だった あえていうなら交流距離とかだと思う まあソーシャルディスタンスのまま定着したからよかった

    • 単語って単語も要らないだろ wordでいいじゃん

    • そうだね、プロテインだね

    • よしわかった理系全部英語でおしえよう 今日からナトリウムはぜんぶソディウムだしカリウムはポタシウムな

      • ナトリウムはぜんぶソディウムだしカリウムはポタシウムな これマジで思ったことあるけど実は英語だけがマイノリティだったりするん?1国だけメートル法じゃないみたいな

      • カリウムがポタシウムはほんとなんでそこ統一してくれんのかなって思うわ

    • ここまで、定着した単語をいらないっていってもなぁ プロテインは筋トレするやつが飲むタンパク質の粉末って印象が強いし 増田みたいに、炭水化物は要らない!糖質に統一しろ!って...

    • 不要なわけではない。 卵白質が定着しなかった理由を想像したか? 実験などで卵白を使うことがある。その文脈で「卵白」が試料を指すのか物質を指すのか混乱を招きやすい。 「蛋白...

    • 蛋白質も外来語からの流用なんじゃないの。それが英語じゃなく中国語だっただけで。中国語圏では卵って字を使わないで蛋って字を使うし。 何にも調べてないので想像だけど。

    • 糖質 脂質 プロテイン じゃ並びが悪くない? ○○質みたいな名前の方が良いよ。

    • 明治期の翻訳語は元の言語で語源調べたほうが意味が理解しやすいってのあるよね

    • 漢字の熟語なら外来語じゃないと言う思い込みはどこから来るんだろう

    • 全部お前の感想じゃね―か いらねーよ(お前が)

    • たんぱくが今や特に意味のない文字の羅列と言うが全ての単語は意味のない文字の羅列なんだよ、言語の恣意性って面白いよね

      • 象形文字って知らないのか? 漢字なんかは物の形が元になってるんだぜ。 ひとつ賢くなったな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん