2021-01-01

日本歴史的に見れば学者職人芸術家厚遇してきた国なんだけど、

なぜか戦後に入って千年以上続けたその伝統をやめて研究者技術者薄給でこき使うようになったんだよね。

  • 今時芸術家とか胡散臭い変なのしかいないし 根本から絶ったほうがいいでしょ 本当にいい作品なら金銭的価値がつくってのが資本主義の原理や

    • 根本とは?

    • ガイジ 資本主義は金銭を最優先の価値とするだけで、良いものに高い値が付くわけではない 需要があるものに値が付く 飲まず食わずのやつがダイヤと水交換したからってダイヤの価値...

    • 本当にいい作品なら金銭的価値がつくってのはロマンティックだけど 村上某曰くパクリハックで金銭的価値がつく 金銭的価値付けテクニックは大学でも教えてる そもそも育成に金がか...

  • 自分達のために考えられた伝統と戦後他人に負けて押し付けられた憲法どっちが信頼出来るよ

    • 伝統は当時の人の都合であって、今を生きる人の都合とも相容れるとは限らない。 アプデ必要。 出来なければただの因習。 迷惑。

      • 伝統をアプデすれば良くね? 一回白紙に戻そうとするから意味分からん 服は着るものだからトレンドがあるんやろ、いきなりこれからは服着ないでね、アクセサリーだけでお洒落してっ...

  • 日本て昔から職人は優遇してたと思うけど 芸術家は優遇してなかったと思う 江戸時代の浮世絵師等も、芸術家というより職人 今の学者や研究者って職種としてはどちらかといえば芸術...

    • 職人って結局堺の町商人衆みたいに軍事力がセットだろ

    • 千利休とか…

      • ザクとかジム作って性能上げたりなら職人(利休) 国や大企業を利用してユニコーンガンダムみたいなの作り始めたら芸術家寄り(イーロンマスクとかジョブズだな) そら権力側は得体...

        • いや利休の茶碗は品質としてはダウングレードしてると思うが職人?

          • だからガンダムじゃなくてガンダムの量産型のジム作るタイプやで利休は

            • あんなもん量産されても困るわ

              • それでワイの言うとる意味わかるやろ せっかく政治の中枢に入り込めたのに 年を行くにしたがって芸術家肌に傾倒しすて敬遠されたんよ んで斬首

    • 美人の白拍子ちゃんは優遇

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん