2020-12-09

anond:20201209143046

入門書の第6章くらいで「これまでやってきた長文の処理をなにかちょっと上位の概念で短く置き換えるのでこの部分全消ししましょう」みたいなのがあると

「ここでリファクタリングテスト概念ぶち込め!新しく書き換えたが動かない・前と同じ動作かどうか確証持てないって点で学習中一番ご利益あるシーンやぞ!!」

と思うのだが、やってる入門書は見ないな

まあ寄り道にもほどがあるしな

別冊付録とかそういうレベルだしな

記事への反応 -
  • 受験とかでもここまで覚えたらあとはひたすら実戦あるのみみたいな点があるけど プログラミングにおけるそこはどこ。

    • 何も見ないで単純なテスト書けるようになったら一区切りかとは思う どうだ、どの入門書にも書いてあるまい あとはオンラインマニュアル読めるようになってどこにどんなものがあるか...

      • 入門書でユニットテストとか書こうと思うと厚さが辞書になってしまう…ただでさえ「ほどほどカラーで、ほどほど厚い」以外は売れないってのに ※めっちゃ薄いのはそれはそれで売れ...

        • 入門書の第6章くらいで「これまでやってきた長文の処理をなにかちょっと上位の概念で短く置き換えるのでこの部分全消ししましょう」みたいなのがあると 「ここでリファクタリングと...

    • 基礎とか聞いてくるやつには始まりが無いので終わってる

    • そう言う考え方の時点でプログラミング向いてないよ こう言うやつがプログラミングスクール通って、プログラマー名乗っちゃ生んだよなあ 迷惑でしかない

    • アセンブラ写経

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん