2020-11-24

anond:20201124231658

自分研究が刺さる相手に届かないと意味ないのですが。

あと、一流誌はともかく、一流学会といっても、全分野の革新的研究を集めたというNatureに相当するような学会があるというのならぜひお名前を聞かせてほしいものだ。

各分野の一流学会ならあるだろうが、よその分野の一流学会なんて他の分野の人間は知らん。あと、各分野の一流学会ぐらいならそこまで通すの難しくない。

やっぱりお前研究者じゃないだろ。

記事への反応 -
  • ちゃんと名刺作れよ。業績ページ作れよ二流研究者。

    • ちょっと面白い研究だなと思ってくれた人間に一体どうやって名刺を届けるのかねwwww そもそも名刺ってのは比喩なんだが。実際は論文を元に興味を持ってくれた人に更にどう届けるか。

      • 比喩なの分かってるわ。お前がその名刺だと思う業績リストはお前がちゃんとページ作って公開すれば問題ないって言ってるだろ。そんなんだからいつまで経ってもお前の研究は引用さ...

        • だから、独自フォーマットの検索外で作った業績リストなんて、そこを見ようと着目されるまでだいぶ後の話だが。

          • そもそも一流誌や一流学会に論文通せば良いだけだろ。Googleで見つけられることに頼るって三流野良研究者なのか?

            • 自分の研究が刺さる相手に届かないと意味ないのですが。 あと、一流誌はともかく、一流学会といっても、全分野の革新的な研究を集めたというNatureに相当するような学会があるという...

    • 二流研究者でも別に普通に業績ページは作ってるものなので、 業績ページがないで二流呼ばわり程度に留めるのはなんかあまり腐すことできてない感が・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん