オシャレやメイク、美容に全く興味がありません。 人によって価値観が違うというのはもちろんありますが、 本当に一切興味がありません。 外に行くときは一応ある程度気にしますが ...
男も女もルッキズムはちゃんとあるので容姿をちゃんとしてない人はだらしない人だと社会的評価をされるし、社会性のない人間だと周囲にバレます 就職にも不利になります 理系の研究...
男も女もルッキズムはちゃんとあるので容姿をちゃんとしてない人はだらしない人 「容姿が」だと思うのは置いといて、 「容姿をちゃんとしている人」の定義は? そこには「男女」...
横だけど 容姿をちゃんとしてるっていうのはその場の平均値に近いってこと 人間は異常なものに敏感に反応して危険信号を出す。つまりストレスを感じるようになってるのである だか...
服装が奇抜ってんなら見るのは分かるが 元増田違うだろ?論外だろ 勝手に決めつけて「平均じゃないから~」とかルッキズムするやつは 性格が悪く、見た目ブスより酷く醜い
お前関係ない奴なのによくそこまで勝手に熱くなれるな 実際にどうなのか元増田側も対増田側も確認しようがないのによくやるわ
性格ブサイクが嫌いなんで ルッキズムするなら俺も性格ブサイクを批判してやろうと思ってな
ルッキズムなんて就活や面接で普通にあることじゃん スタバ行ってごらんあのバイト店員さんたちルッキズムで選ばれてるバイト店員さんたちだよ スタバの店員にレイシストめ!と叫ん...
頭悪いなお前 元増田の文章を読んでから噛みついて来いよ
だってお前元増田じゃないじゃん お前の話をしてるんだけど? 元増田じゃないんだったら熱くなりすぎてて邪魔
同意。つまり私たち女とフェミニストは仕事で選ぶのと同じモノ扱いで男を選んでるってことだね。私たち女にはそうする権利がある。
キャバクラホストなどは、「見た目も売り物」になりうるから仕方ないんじゃないの? 普通に過ごしている人に対して 「女捨ててる!」「ダッサ」とか言う人のほうがダメだと思うのは...
スタバの店員の話をしてるところにキャバクラホストの話ねじこんでくるとかすごいなお前
色々見て比べて「合計点が高いほう」を採用するのは当たり前だからな
普通によくある事ならやっても良いってか? じゃぁ万引きが良くある国だったらやっても良いってか。 良くあることだからとお前が他人から電車でタックルされても 何も言わないし、...
それなんていうか知ってる? ただの論点ずらしって言うんだよ
外見ルッキズムは本能だぞ 孔雀とかの動物の世界を考えてみろ 良い悪いは知らんが本能だ
本能だとしても理性があるのだし いい加減進化しろよ 本能を理由に差別すんな 本能を理由にして痴漢や強姦するのと同じになる
ブランド武装は異常じゃん
それは都合のいい嘘だね。異物判定出るような男でも、大学の研究員で会社役員で高級外車3台乗ってるつってれば女五十人から5億円稼げたらしいからな。 要は気分で決めてる。
自分が見た目差別したいからって言い訳すんなよクズ
1000円カットと5000円カットの違いを的確に教えてくれよ 3000円の洋服と、100000円の洋服、どちらが実用的か教えてくれよ ルッキズムという差別主義者が他人に価値観押し付けんな この増...
オシャレやメイク、美容に全く興味がありません。 この時点でナチュラルメイクの説得力がありません。 また元増田はデブです。 4桁円の服装についてはこの際いいでしょう。 今時の...
今時の女性はカラーもやってますので5000円で済みません。パーマもやればもっとかかります。 「今時の女性」ねぇ お前の視野狭すぎ カラーやるのが普通?パーマやるのが普通? 頭お...
横だけど 完全黒髪の女性って地味女子すぎるのでカラーぐらいするよ
それが当たり前だと思ってんなら頭おかしい
オシャレに興味なければナチュラルメイクすら出来ないだろうという 頭の悪い決めつけ!
ナチュラルメイクって化粧してないように見えるほど丁寧なメイクだから高等技術で難しいですよ 手間のかかってない自称ナチュラルメイクっていうのはすっぴんって言います
わかる ナチュラルメイクは高度なテクニックが必要 リップ塗って他はノータッチとかはナチュラルメイクとは言わない、、、
リップ塗って他はノータッチとかはナチュラルメイクとは言わない、、、 決めつけ
悲しいけどナチュラルメイクの定義について貼っときますね https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/sp/DB008812/
昔2chで芸能人の舞台用(?)の濃いメイクと、ノーメイクの写真が並べて貼られて「ノーメイクがのうがぜったいいい」と大絶賛されてた。 でもその「ノーメイク」とされてる写真はどうみ...
お前の「どうみても」が正しいという根拠は?
女性側がすっぴんっていいながらナチュラルメイク出してたらそらそうなるよ
男性の言うすっぴん美人はナチュラルメイクだからな すっぴんの女なんて野暮ったいだけのバケモンで見れたもんじゃない、唾吐きかけられかねない
本田翼ならすっぴんでもかわいいで
は? 俺の母ちゃん馬鹿にしてんのかテメェ 化粧してないお前はバケモンだな
すっぴんの女なんて野暮ったいだけのバケモンで見れたもんじゃない、唾吐きかけられかねない 365日メイクしてんの?
凄く頭悪そうな文章
お前は興味がなければ仕事が出来ない訳? 出来るだろ? 興味なくとも必要とあらばナチュラルメイクだって出来るようになんだろ アホ?
興味なくとも必要とあらばプロ級の塗装だって出来るようになんだろ アホか?
すっぴんというより「手抜き」だよね。 違いがわからないのは自分だけで周囲からはしっかりバレてるし、いい年した社会人に対して「だらしない」「子供っぽい」と注意してくれる人...
病気で化粧できないタイプの人にも 陰でこそこそグチグチ言ってそう。 結果、なんとなくチャンスが失われていくんだけど。 見た目でしかチャンスを取ってこれない、実力のないも...
陰でコソコソ言うことはないけど、同じ実力で人柄も普通な2人がいて健康で外見もちゃんとしてる人と病気でだらしない人とだったらわざわざ後者選ぶ人は珍しいよね。 病気とかで仕方...
中身のない奴、性格ブサイクは、化粧でごまかすんだぞ
実際のとこ、美人はそんなにすっぴんで出歩かないし、中身の良い人はそれなりにきれいにしてるもんなんだよ。 私化粧しているの⇒私は中身も良いのよ! 化粧して武装しているタ...
それなりにきれいにしてるが >化粧して武装しているタイプや、ブランド物で身を固めている人 になるって極端すぎねえか?
ブランド物で身を固めている人 こんな言及ないのに勝手に付け足して解釈するのやめてもらえませんか?
それなりに綺麗って何? 数千円の洋服を着ていたら、それなりに綺麗じゃなくなんの? 薄化粧したら、それなりに綺麗じゃなくなんの? ぼやっとしててわからない
実際、美人さんは日焼け止め+αでご近所くらいなら出歩いてるよね
「だらしない」なんてどこにも書いてなくない? ただオシャレに興味がないだけでしょ。 清潔感のある格好はしているだろうし 何よりこの問題って馬鹿すぎると思うんだよね。 「同じ実...
片方にしかデメリット乗せないから当たり前だと思うし、頭悪そう 同じ実力で人柄も普通な2人がいて健康で外見もちゃんとしてる人と病気でだらしない人とだったらわざわざ後者選ぶ...
その対比もなんかちょっと変じゃない?
例えが悪すぎて話にならない
どうぞ、そのまま見た目重視で生きてね 将来、嫌な相手に捕まりますように
差別主義者め
こういう差別主義者と関わらない為に、 元増田はそのままで居てほしい
女は、男の容姿がアレでも金さえあれば普通とみなして選んでるっていう証左ですね。つまり私たちフェミニストにとって、清潔感は金の二の次だということです。
「女らしさ」の押し付けは差別だぞ
どう思う? (結局自分の価値観だよね?他人に聞くのやめようよ)
ブランド好きの知人女性から「XXXX円の洋服とかダッサ!」 今時ブランド好きってのも古いし、洋服を値段で見るのも古い その知人女性って相当年食ってる?その割には「ダッサ!」...
ダッサって古くね?
それもそうだな つまりその知人女性自体が進化してない時代の遺物 昭和とまでは言わんけど平成初期くらい?
今はなんて言うの?
悪ではないけど、純粋に損だと思う。 ルッキズムは一種の本能みたいなもんで、3才の幼稚園児だってきれいな先生のほうが好きなんだ。 そして好きになるほうは「きれいだから好き」...
3歳児の中にはルッキズムを持ってる奴がいるってだけの話で 3歳児全体には一般化はできないし、本能に結びつけるのも無理じゃね(エビデンスがないし)
見た目差別主義者と関わりたくないんであれば 妥当だよな 見た目でしか勝負できないんだったら、 見た目が崩れた時どうなるんだか アホらしいわ
鬼滅のガキと同じ思考回路で笑う
アレルギーで蟹・イカ食べられなくなった人に 人生損してる とか言いそう
ブランド物にこだわって自分の価値が高まると思っている馬鹿より 元増田のほうが好感持てる ブランド持ったところで、お前の価値は変わらん 性格悪いからマイナスだろうな
見た目ばっかり気にするタイプって 中身が無いか、自己愛が過ぎるか、絡みづらいか なんかヤバイやつが多い 何事もほどほどにだな
漫画の影響なのか何なのか分かんないけど、 「ファッションや美容に興味のない増田をアタクシが変えてあげるわ!」っていうウザイタイプいるよね。
言ってくるのは差別主義者だから気にすんな
コピペ文なのね。 私もお洒落に一切興味なかった。今は少しお洒落に興味がわいてる。 自分がなんとなく着ようと思った服が似合わないとか、コーディネートとかが苦手過ぎて。 前は...