【汁粉の由来】
汁粉は江戸時代から発祥し、本来の名前は餡汁子餅。
餡の汁の中に子(実)として餅を入れるので餡汁子餅、略して汁子、それが転じて汁粉になったといわれています。
漉し餡の汁粉の場合、さらし餡を溶かした汁に餅などを入れたもので、さらし餡は粉状になっているためそれが転じて汁粉になりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160530581
とのこと。
Permalink | 記事への反応(0) | 19:39
ツイートシェア
どんな食材を使っててどんな味なのかという素性を一切明かしてない上に、「汁」と「粉」という一見矛盾する状態を並列に並べた名前で初見の人は確実に混乱するだろうし、ネーミン...
【汁粉の由来】 汁粉は江戸時代から発祥し、本来の名前は餡汁子餅。 餡の汁の中に子(実)として餅を入れるので餡汁子餅、略して汁子、それが転じて汁粉になったといわれていま...
ママに聞け
汁と粉が素材だと思ったので初見クリア余裕でした