2020-08-30

anond:20200830102515

科学の発展により失われる技術継承というのはよくあること。

昔は、本を印刷するといえば活版印刷しかなくて、文字1つ1つをハンコのようなもので組み合わせて1枚のページを作って

印刷していたけれど、その後の技術革新により、今ではほとんど使われなくなった。

ダウンを育てる技術というのも、いずれは失われてゆく技術の一つなのだろう。

記事への反応 -
  • ダウン児だからと中絶がゆるされるのは不公平だと思う。 だって今まではそんなことなかったのに これからはダウンを産むか産まないかを選べるなんておかしい ずっと昔からダウン...

    • 科学の発展により失われる技術継承というのはよくあること。 昔は、本を印刷するといえば活版印刷しかなくて、文字1つ1つをハンコのようなもので組み合わせて1枚のページを作って...

    • ダウン症の中絶が許されるなら男児の中絶も許されるべき。 なぜなら発達障害の割合が女児よりも多いし、ニートや引きこもりや犯罪者の割合も圧倒的に男性に偏っているから。 この子...

      • 全ての男児が中絶されれば、フェミニストは理想の社会を手に入れることができるであろう。 不当な男女差別はなくなり、賃金格差も解消される。 仕事も家庭も女性の思いのまま。 全...

        • 中絶を法で義務付けるのは優生主義的であってはならない あくまで性の選択を自由にできるようにする、それだけに留めなければならない 親御さんの 「男児は嫌だなぁ」 という素直な...

      • その通り 遺伝子操作で偏差値70の知能とオリンピック選手の体力になるデザイナーズベイビー以外の男児は中絶を義務に

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん