だから、一定萌芽の段階についても金を出し続けないとならない。そして、萌芽を経て革新的技術となっていくため萌芽に金と時間を出さないと革新的技術も生まれない。 無論、少額で...
ワイが言いたいのは座してても変わらんということや ネットがあるんだから有用性と楽しさを世界に広げればよい でなくばワンチャン数十年下手したら100年また掛かるで(理解されるま...
ダイレクトに基礎研究に金をかけろ。が、正しいでしょ。
なんで? キミはキミの興味のないもの、理解を超えているものに金出すの? それは何故に?
金を生む革新的技術は、その前の萌芽研究、基礎研究の積み重ねの上にしか生まれないから。 無論、あまりにも萌芽に近いものは金を多く出すことはできないのは当然。だが、少額で多...
それは認識が間違っていると思う。科学技術は机の上で演繹的に発展していくものでないから。 理由はわからないけど現場で使えるレシピというのが先にあることもある。
現場でできるレシピのための研究費用ぐらいは企業がだしなよ。 まあ、その現場でできるレシピの前にはどうなるかわからない段階を経由している。 そもそも、現場でできる儲かるレシ...
まぁな、あほをおだてて、ぶたがきにのぼることもあるからな。
その裏には大量の死屍累々があるがな。だけども、周りの海が安全か確かめたいペンギンは、他の突き落とせるファーストペンギンを今日も探し続ける。
ホームから突き落とすとか幼女戦記かよ
いろいろな話はあるけど、国でなければ民間企業であればというほうから先に言うと いや、きょうみがないものには原則出さないだろう
次に興味がありませんでした。 いろんな分野でおきるけど、マイノリティーの研究のほうが勝ちました。 しゃれにならんから、 興味がなくても出すポジションというのも私企業にもで...
そうだな 座って小便より立った方がいいこともある
それは認識が間違っている。あらゆる革新的技術も、点から生まれているのではない。 歴史と背景と技術の積み重ねの上に成り立っている。「萌芽なんだ、誰も理解できないんだ、だけ...
近くの研究者にならわかる段階、遠くの研究者でもわかるが、素人にはわからない段階も経る。 特に、近くの研究者にならわかる段階の金も少ない。 各段階段階があって、当人にしかわ...