2019-06-12

anond:20190612075555

図書館に行く。

昔の新聞マイクロフィルムに収められているので、

それを視聴機器で1枚ずつ観てゆく。

もちろん、大事件なら書籍化されてるだろうからそれを見つけ出すのが速いだろうけど、

そうでなければ、地道に調べるしかなかったね。

記事への反応 -
  • ふと3億円事件があった日が知りたくなるときとかどうしてたの?

    • 図書館に行く。 昔の新聞がマイクロフィルムに収められているので、 それを視聴機器で1枚ずつ観てゆく。 もちろん、大事件なら書籍化されてるだろうからそれを見つけ出すのが速い...

    • 村の長老・賢者に聞く。

    • 逆に言えば国民のまあ老人子供を抜いた8割ぐらいが 3億円事件の日時を数十秒単位の速さで答えられるってことだよな。 情報化社会ぱねぇ・・・

    • 昔「春分の日ってどうやって決まるんだ?計算で求められるのか?」と思って百科事典やら天文関係の本を何冊もあたったけど、結局わからないってことがあったけど、今は「春分の日...

    • 東芝府中工場だかの給料を積んでたんだから25日ってことくらいはわかるだろ あれ位のニュースなら「あの時何してたなー」で覚えてるもんよ。 例えばオウムの地下鉄サリン事件...

    •                                                                                     anond:20190612075555

    • 逆に言えば当時は、調べる人も、調べることを命じる人も 調べるのに日数がかかることがあらかじめ織り込み済みで行動してた 「はい明日提出」なんてこと自体が少なかった 現実に無...

    • 20年前、すでにWebで調べるという手段はあった。まだgoogleのような検索はなく、Yahooのディレクトリ検索で調べてた。けれど、ネット上の情報量が今とは比べ物にならないほど乏しくて、...

    • 20年前だとgoo/googleあたりで検索すれば、それなりのサイトが引っかかったはず。 30年前なら図書館だな。

    • 20年前だと、Altavista か 千里眼 で調べてた気が。 wikipedia は無かったねー 情報調べるなら、有料のデータベースみたいなサービスがあったような。 パソコン通信時代から新聞記事の検索...

      • その昔は図書館で調べるのが一般的だったし、どの家庭にも百科事典をはじめとした辞書類はたいていあって、そういう景色が普通だったな 映画セブンで老刑事が図書館で調べものして...

    • 20年前まではきれいな女もいなかった。 化粧技術と情報速度の発展がブサイク女の生きづらさを緩和した

    • 20年前なら、Windows98のPCでリンク集を辿ってたかな。 30年前なら、PC-9801でパソコン通信に質問を投げてたかな。 40年前なら、学校の先生か図書館だな。

    • 耐える

    • 新聞紙から記事をノートに切って貼る「スクラップ」とか普通にやってる人おった

    • 今は歌詞を検索できるしQ&Aサイトで聞くのもあるけど昔は関連してそうなCDを刈りまくるしかない

    • マジレスすると、「現代用語の基礎知識」だとか「イミダス」だとかの、そこそこ時事ネタなども含んだ辞典が売られていたから、そういうので調べてたかな。 あと、時事ネタじゃない...

      • 2週間前の増田にイキっちゃう男の人って...苦笑 オレはそういう「比較的裕福な家」の子どもだったので、小中学校の時分はヒマさえあったら大百科事典を端からず〜っと読んで...

    • 順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 12 1550 エクスプローラ周り重い人向け覚書 11/16 2 29 1194 クソ簡単にgitの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん