2019-06-12

コナミ社長ゲーム業界の敵!って風潮になったの

小島秀夫コナミ退職ってなった時からだよな。

あっ…(察し)

  • その前からだぞ

    • 具体的にいつから? モンハンのカメラが糞なのは~っていう話?

      • パワプロに課金要素が追加されたのが2013年、 ウイイレに課金要素が追加されたのが2014年、 このあたりでゲーマーの不満が高まって 「社長がゲーム嫌いだから稼ぐことしか考えてない」...

        • で、そこから小島カントクがデス・ストランディング発売するまで4年以上かかってるわけで、 その間にコツコツとコナミは既存IPのリブートに着手してるんだよね (まあそれを支えてい...

  • 5~6年前くらいにはすでに言われてた気がするんだけど

    • 著作権関係だと遥か昔から言われてる気がする ってか今でも言われてるのか

    • それはコナミ社長はゲームが嫌いって話だろ。

      • でかいIPたくさん抱えてるのに新作出さないからゲーマーとゲーム市場の敵ってことなんだと勝手に思ってたわ。

      • そうなんすか。 まるでコナミの社長さんと友達みてーなこと言うっすね。

  • (察し)の八割は正しく察せてない (個人の感想です)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん