ワイはどの学問も素人やから分からんけど、ベイズであろうが頻度であろうがどっちでもよくて、
要は、扱っているデータの種類が異なる気がするんよな
経済学の方は順列データ(時系列)で、医学の方は集合データを扱うことが多いんでないか?
つまり、玉袋から玉を取り出したとき、出た玉の順番まで気にするのが経済学で使ってる統計学で、
順番までは気にしないのが医学で使ってる統計学や
英語で言うたら、series か set かの違いやね
Permalink | 記事への反応(0) | 17:22
ツイートシェア
医者の言うことは信用できるのに、経済学者の言うことが胡散臭いと思ってしまうよ。
経済学(マクロ)に大数の法則は効かないから、同じ統計学とは言えないんじゃねー?
医学もベイズ統計が主だから、根っこは変わらないように見えるんですよね。
ワイはどの学問も素人やから分からんけど、ベイズであろうが頻度であろうがどっちでもよくて、 要は、扱っているデータの種類が異なる気がするんよな 経済学の方は順列データ(時系...
複雑系すぎて、再現性に乏しいからじゃないの?