2019-01-21

anond:20190121093829

入力と出力を持たないサブルーチンって処理分割以上の意味を持たないか

(どうやってテストしたんだよ)

分割されていようがされていまいがバグ潜在性は全く変わらんぞ。処理がつかみにくくなる関係修正難度は飛躍的に高くなるけどなw

記事への反応 -
  • https://qiita.com/peutes/items/ad046baa2428b522a133 ↑コーディングの話題の時によく見るマッケーブの循環的複雑度。 普段、合理的、論理的をアピールしてるITエンジニアがなんでこんなオカルトを...

    • ほんま増田はんは賢いわあ。増田はん人の間違いを指摘できるんやもの。 循環的複雑度ゆう言葉の意味を理解してらっしゃるからこそ指摘も出来るんですわなあ。 増田はんはプログラム...

      • 意味はあるよ。 行数が10行のコードより、1000行のコードのほうがバグが含まれてる可能性が高いとか、ifが1個しか含まれてないサブルーチンより100個のサブルーチンのほうがバグを含ん...

        • 入力と出力を持たないサブルーチンって処理分割以上の意味を持たないから (どうやってテストしたんだよ) 分割されていようがされていまいがバグ潜在性は全く変わらんぞ。処理がつ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん