2019-01-17

プログラム書き慣れたくてpaizaの練習問題やってるんだけど数学っぽい問題が多い。

バリバリ文系数学だけ常に赤点ギリギリマンだったから辛い。

実務でも数学使う機会あるのかな。あるんだろうな。

  • 四則演算と方程式が分かればそれでよし

    • なにいってんだw 何を作るかによるけどw

      • いや、だって新人で極めて稀にいるんだよ四則演算と1次方程式すらできないやつが アルゴリズムやら言語の説明で例えとして方程式を出すんだけどそれすら分かってくれないんだもん。...

        • それは大変だな。 アルゴリズム組み立てるほうが難易度高い気がするから 算数レベルのことぐらいできててもいいのにな。

        • なんでそんなのを雇うの・・・?

          • 一応はそんなやつに来られても困るから入社試験で簡単な計算とか閃き問題みたいな筆記テストやってるんだけどな・・・ でも高校とか大学にも、なんでこいつ進学できたんだろうって...

            • そんな枠ねえよwと思ったけど… そんなやつが何人かいたな たしかにいたわ

  • × 数学の問題 〇 アルゴリズム暗記問題

  • paizaあんまり数学っぽい問題はない印象だけど。 atCoderはすごい数学っぽい印象。

  • 開発対象の分野によるけどな どっちかっていうと、なんとかっていうテストにある 数値やらを○だの△だのの記号に置き換えてどうこうするみたいなやつの方が実務に近いと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん