2018-12-26

anond:20181226112620

ゆうて外からは「元オウム信者」以上の情報は見えんやん?

「元から信用してませんでした」なんて言っても誰も信用せんやん。

その前提が無く入社してるならともかく、マトモな大人ならオカルトおじさんがトップ会社には入らんやろ。

記事への反応 -
  • スパコン使ってマイニングでもしてたのかなあ。

    • スパコンはともかく、wikipedia見たら レイ・カーツワイルが唱える「情報基軸の6つの進化段階」にインスパイアされ、 第1の進化段階「原始コネクトーム」から「人間の脳」、「人類全...

      • 怪しすぎるけど、夢を売って金を集める経営者の戦略としてはそう間違ってないんじゃない? 本人はともかくとして実働部隊にはそれなりのエンジニアもいたみたいだし。

        • 実働部隊が何に惹かれてその会社に行ったかに依るだろ。 真面目な話、社長の人柄に~みたいなことを言ってた自称社員ツイッタラーを見かけた気がするけれど、これだと正に「麻原彰...

          • というか、そもそも中で働いてる人が社長のポジショントーク真に受けると本気で思ってる? シンギュラリティー云々って理研のエクサコンのプロジェクトに携わるための後付の話でし...

            • ゆうて外からは「元オウム信者」以上の情報は見えんやん? 「元から信用してませんでした」なんて言っても誰も信用せんやん。 その前提が無く入社してるならともかく、マトモな大人...

              • スタートアップとか研究室ってそんなもんじゃね? リーダーは実は守銭奴だったとか捏造の大家でしたとか、入ってみるまでそんなん分からんけど。 外からは見えないって中の人ももと...

                • 例えばワイがオカルトおじさん認定している人では「茂木健一郎」さんとかおるけど、 茂木さんの言動がオープンになってる中茂木さんの脳組織にJoinしたら増田自体がクオリアの一部に...

                  • モギーはアカデミックな活動ではまったくオカルトじゃないけど? オカルトというならどの科学論文がオカルトなのか教えてほしい。

                    • アカデミックは知らんけど、口数の多い人ほどそこそこに無責任に適当なことも口走ってるっていう意味合いで「全面的に信頼していい人ではない」という意味でオカルトとしている。

                      • ん?人格否定したいだけなの? 大学教員としてはまあまあまともに仕事してると思うけど。

                        • うむ。ちゃんと仕事している=化けの皮がはがれていない ということで、 おそらく茂木さんの専門領域内においては多分まだオカルトおじさんにはならんのだろう。 件のPezyの人は仕...

                          • 化けの皮が剥がれてないって、外面の印象だけで化物扱いするあなたがオカルトそのものなんだけど。 なんでもかんでも雰囲気だけでケチつけたいんだなあ。お疲れ様でした。

                            • んじゃ真面目に話を戻すとして、 Green500の目的となる 「省電力・ハイパフォーマンス」を求めている市場だったり組織ってのがどういう分野にいて、今いる参加者たちはどういう組織の...

                              • そういう持論を肯定させるためにこちらに証拠を出せとか一体何様なんでしょうかね。 本当に国策による省エネスパコン事業が税金の無駄と思うなら増田がエビデンスを粛々と挙げてい...

                                • 戦時中もそういって戦艦大和や長門をそろえたけど その船がやったのは強烈な負担で国内に餓死者を続出させて敵には立ち向かわず沈んでゴミになっただけ 無責任公務員が仕切るといつ...

                                • ホンマそれがほぼ答えなんだよ>国が税金で支援している省エネスパコン事業 国って実質コスト無限大に使える組織なんだから、そこで求めるのは「最大計算能力」以外にないだろ。 そ...

                              • 「省電力・ハイパフォーマンス」を求めている市場だったり組織ってのがどういう分野にいて、今いる参加者たちはどういう組織のどういう部門なのか等を述べてみ。 計算機業界に関...

                      • 雰囲気が怪しい=オカルトなら葉加瀬太郎もオカルトだろ

                        • 落合陽一とかもそういう叩かれポジションだな。

                          • あれは言ってることおかしいもん

                          • 言ってることとやってることがだいたい一致すれば問題ないんだけど、言ってることやってることバランスが崩れると大体オカルト入りするな。これは割マジ

                        • 葉加瀬太郎が4分33秒を弾きはじめたらみんなで一斉にオカルト認定するよ。 まだあいつはバイオリン弾いてるから許されてる。

                          • ようつべに上がってる、釣り番組でバイオリン買いに行ったの良かった

                    • オカルトの本は書いてたりするやで、正確には翻訳 『ノーベル賞科学者ブライアン・ジョセフソンの科学は心霊現象をいかにとらえるか 』 あと宗教に関する本も書いてたな

                      • 科学者の文筆活動による金儲けを否定したいの? なんか要領を得ない批判が多いなあ。

                        • 君がモギーと呼ぶその人自身が自身の研究とオカルトの境目について割と自覚的だったりするってこったろ…

                          • そりゃ自覚的じゃ無きゃ困るだろ。 いきなり論文でファンタジーを始める森博嗣が見たかったか?(いや、結構見たいw)

                            • まあでもいきなりご先祖の霊と真面目にお話しし始める井深なんたらさんやエジソンや大川なんたらさんよりは、境界線を意識している分ほんのちょっと信頼は出来るわ。紹介してくれ...

                        • は?オカルト好きのワイにケンカ売ってんのか?

                          • オカルトなんて今時流行んねーよ おっさんそんなんよりプレステやりなよ

              • マトモな大人ならオカルトおじさんがトップの会社には入らんやろ。 他の話はともかく、バカな俺にもここだけは否定できる 「大人」だから聖人君子というわけではない 技術だけは...

          • それは別に問題ないと思うけどな。助成金を詐欺ったのと技術自体が虚偽かどうかは全く別の話。 で、実際、ペジーのシステムでGreen500で勝ってるわけで、技術自体は本物以外の何物で...

            • これもどうなん? ワイ全然詳しくないんだけど、結局のところ冷却システムすげーって話でこんぴゅうたが凄いとかそういう話とも異なってるように見えるんやが。 色々条件見るに、正...

              • 貼った最新の日経の記事とあともっと詳しく知りたきゃSCのカンファレンスペーパー読めば?

                • 日経の記事から読み取れる情報なんだが>冷却性能ごまかしてね? その他の情報は調べなきゃ無いってならマジでオカルト入りするから、知ってるなら情報共有してくれ。

                  • ごまかしだと言うならクレームつければええやん。 https://www.top500.org/contact なんか、詐欺ったから技術も嘘だとしか思ってないような、合理性のない話だなあ。

                    • 合理性以前にGreen500の立ち位置もろもろ構造的な部分から理屈を構築していくと 「Green500でトップである」部分を一縷の頼み綱とした詐欺的集団であるようにも見えるわけよ。 例えば、...

                      • うわー、すごいの来た。Green500の存在意義そのものにケチをつけ始めるとは。しかも根拠すら出さない。 むしろそれは一体誰得なんだろう。

              • なんかはてサって、HPVワクチンの話でもまったく同じ反応するよね。 本当に安全なら証拠出せってさ。

                • アスベストもその理屈でずっと使われていた 本当に有害なら証拠を出せってな

                  • ほらね。科学的な根拠を信頼してないんだよね。アスベストとは全然話が違う。

                    • 昔は注射針とメスは洗浄して使いまわされていた 少し前までも滅菌処理で使いまわしていた 最近ようやくディスポになった 胃カメラの鉗子は今でも洗浄して使いまわされてる オートク...

                      • オートクレーヴからディスポに変わったのはコストの問題が解消されたからだろ。 どちらも安全なことには変わりない。見当外れな話持ってくんなよ。

                • 効果がさほどないのにリスクは確実にあるのだから接種しない判断で妥当だろう  ほかの予防接種はお前みたいな脅迫的な空気で主張するやつがいないから純粋に医療行為だとわかるけ...

                  • なんかさっきからトンデモばかり出て来るな

                  • 効果がさほどないのにリスクは確実にあるのだから接種しない判断で妥当だろう  いーや、まったく逆です。なんか変なのが多いなあ。

              • 外野で見てるだけだけど、もう丸っきりデタラメ装置で機能が無い…という感じではないと思うけどなあ。「嘘!」か「勝利!」か煮えきらんとニュースが理解できんという脳の障害に...

                • 増田、大丈夫か? Green500で競ってるのは単純にFlopsであってそれはラズパイを敷き詰めたものであってもそろばんを両足に履いたものであってもちゃんとスコアとしては加算されるしア...

                  • 元増田が求めてるのは「FLOPS値が高ければGreen500には入れる」という事実そのものではなくて、その事実から決定される正しい意見だと思うわけよ。そんな感じしない?

                  • Green500で競ってるのは単純にFlops 横だけどちゃう。単位電力あたりのFlops、つまり計算効率や。 あとスパコン知らん人にありがちな間違いだけど、ただ計算機並べたってパフォーマンス...

                    • そうなん? 結局あらゆる計算は分割できるし実際に上位にいるTesla勢のアーキテクチャも半精度浮動小数のプロセッサをしこたま用意してるだけじゃん。 勿論その計算結果をどこに書き...

                      • そうだよ。需要はともかく、スパコンの存在意義はプロセッサの密な結合がないと解けない問題を解くためにある。 マイニングとかSETIみたいのだったら単純にバッチ並列だけが重要なの...

                      • 結局あらゆる計算は分割できるし 何という雑な理解。つ「アムダールの法則」 実態としてはスパコンほどに密度を上げないと処理速度が伸びない分野の処理ってそんな無いはずな...

              • じゃあ同じ液浸冷却をすればV100でも一位を取れるか?という議論になるんじゃねーの? できると見込んだらそのうちやる奴はいるだろうし、意味がないと思えばやらないだろうし。 て...

                • 違う違う。ぱそこんの性能比をテーブルにして適当に並べ替えを行う際に、たまたま「1GBあたりの価格」とかそういうみんな大して気にしてない指標でソートをかけたら、 pezyはその指標...

                  • お前が馬鹿なんだなっていうのがわかった。 疑惑がどこにあるのかを明確にしてみろよ。なんとなく怪しい以外の論点ないだろお前。 DHCがやってる謎ランキングと同類?今のスパコン...

                    • ううーん。ワイpezyについて詳しいわけじゃないんだけど、増田がそういう切り返ししてくるってことはそもそも増田も詳しいわけじゃなさそうだな。 くだんのスパコンに積まれているPez...

                      • 例えが意味不明すぎて意味がわからん。 古今東西のプロセッサについてはお前よりはずっと知ってると思うわ

      • 知性の進化と生活費無料関係なさすぎワロタ

      • 言ってる事自体はSFでよくよく語られる普遍的な事象でしかないだろ。 数百年後に訪れるであろう未来の展望としてはごく普通よ。

        • そのただの与太話をwikipediaに「書く/書かれる」必然性はなんだって話やろ… 自発的であろうと他発的であろうとこういうの書かれるってことはオカルト蔵入りするってことだぞ。 関係...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん