規模としては1000人くらいのうちの会社。 今年の初めくらいに所謂ネットのテンプレフェミ女性って感じの人が入社してきた。 会社には部署ごとの懇親会が毎月あって、費用はすべて会...
ネットのネトウヨまんまの奴が入社してきたことあったけどそいつも勤務中に街宣車乗ってたのがバレたり色々やらかして揉めて飛ばされて辞めたわ ネットの過激派まんまでリアル生活...
ネトウヨってそもそもネットでは威勢がいいけど、現実社会じゃ常識的っていうある意味まともなストレス発散方法だったのに、アホやキティが現実社会でもやりだして話がややこしく...
勤務中に街宣車乗るのは草 もはやネトウヨではなくリアルウヨな気もするが
靖国に街宣車停めてるリアウヨに声かけて乗せてもらってたぽい 勤務中にやるのマジで草だった
それフェミちゃうやん 頭のおかしい人やないか 保守とネトウヨをごっちゃにしてるような話や
フェミニズムは一人一派だから彼女らをフェミニストと認めないことはたいへん恥ずべきポリコレ違反なのでは?
一人一派ならフェミをひとくくりにして弾くのも無理じゃね?
フェミの人にどうすれば良かったか正解を聞いてみたい
男にも探りを入れてフェミ男性も弾くようにしないと性差別だぞ?
学校でも共学や男女別があるので、そのフェミ女性は女性しかいない会社に就職するのが正解かも? 女だけの会社がないなら起業すればいい。
結局男女分離と混合のどちらが望ましいのか、その女性自身の中ですら答えもないまま思いつきで怒っていたのではないでしょうか。 いかにもツイッターやってそうな方ですね。
答えなんてはっきりしてるでしょ、自分の都合に合わせて分離と混合を使い分けて両方のメリットを享受したいというだけ でもそんな手前勝手が通るわけもない
なんか会社というより学生サークル感満載。 こんな幼稚な職場あるの? 若者ばかりのベンチャーとかならまだしも(ぎりぎりだが)、社員1000人って。 学校の事しか知らない子が無理に...
という創作実話を作ってみましたってか