2018-03-13

anond:20180310203047

B:The BeginningA.I.C.O.だった。

両方とも程々の良作だが「B」は主要キャラ数人の作り込みが上手く行っていて引き込まれた感。でも敵役たちがボヤっとしてたのが残念。比較するとA.I.C.O.は全体的にキャラ平板物語りの筋を追うだけの物になってしまってた感じがして惜しい気がした。ってか、子安が安定の子安だった。

記事への反応 -
  • あんだけデビルマンが注目されてアニメ業界に革命が起きると持ち上げられた割に 後続のネトフリオリジナルアニメの注目のされなさは何なんだ! なーにがブギーポップだ今更20年も前...

    • B:The Beginning>A.I.C.O.だった。 両方とも程々の良作だが「B」は主要キャラ数人の作り込みが上手く行っていて引き込まれた感。でも敵役たちがボヤっとしてたのが残念。比較するとA.I.C.O....

    • ネットフリックスはアカウントを削除できないらしいからアカウントをつくる気にならない 一生アカウントを管理し続けるなんて割にあわない

    • B:The Beginning 最高だったぞ

    • オリジナルアニメに当たりなんて滅多にないじゃない 創作においてほぼ下請け産業化してるアニメ業界ってなことを考えれば まず良原作抑えろよネトフリって感じですわ

    • ネトフリって名の知れた原作付きのオリジナルドラマ やってるイメージあったけど オリジナルアニメなんて作ってるんだ 馬鹿じゃねーの

    • 後続アニメも見たけどデビルマンほど面白くないもん。 いや良作ではあるんだけど、目新しさも問題提起が無いっていうか 「あの作品のここが凄い!絶対見るべき!」みたいな要素がど...

    • 10年以上前ならガイナックスの人達が作画オタを中心に注目されていたけど、 その人達の作品が微妙な感じだったので、新規のファンが増えなかった ガンダムやマクロスはシリーズ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん