2017-12-16

anond:20171216213502

横ですが分かります。全く同じ考え。私も差別はなくなった方がいいと思いますが、黒人のいる飲食店には出入りしないですし。あの人たち体臭がきついので生理的に受け付けないです。選ぶ権利があるので、黒人従業員だったら他の人に変えて貰いますし、お客さんにいたら移動させてもらうようにしてます

記事への反応 -
  • 産婦人科医も女医でないと嫌だという女性は沢山いるし、 それ以外の医師も女医でないと嫌だという女性は沢山いるよ。 病院検索サイトで「女医がいる」かどうかが検索条件に入ってい...

    • いつの間にか女性には女性医師への需要があるって話になっちゃってませんか?

      • いやめっちゃありますよ女医需要。 コウノドリとか読んだことないですか? 女医希望の妊婦さんが多くて、女医さんが「産婦人科には女医手当をつけてくれよ〜」って愚痴をこぼしてま...

        • 女医需要があることが男性排斥していいことの理由にはならないですよ それに男性助産師は廃業するとまで言ってた人ですが、男性助産師は普通に海外にいますよと 全然廃業してない ...

          • 私は横から女医需要はありますよと書いただけで男性を排斥せよなんて一言も書いてないんですが。 保健師助産師看護師法も改正して男性でも助産師になれるようにしたほうが差別を是...

            • 横ですが分かります。全く同じ考え。私も差別はなくなった方がいいと思いますが、黒人のいる飲食店には出入りしないですし。あの人たち体臭がきついので生理的に受け付けないです...

              • まあ皮肉だと分かった上で返答しますけどね。 黒人におっぱい見せたりマンコ見せたりするわけじゃないでしょ? 私は接客業なら国籍も性別もそれほど気にはならないです。 黒人の方...

      • 女性に女性医師の需要は強くあるけど需要が満たせないから仕方なく男性を選んでいるケースが多い、って事だが。 健診施設だともっとあからさまだね。 女性客を呼ぶ為に、医師だけ...

        • じゃあ海外で男性助産師が活躍してるのは都市伝説ですね

      • 日本人の論文が米で大反響 http://diamond.jp/articles/-/114029 「女性医師(内科医)が担当した入院患者は男性医師が担当するよりも死亡率が低い」――。 米国医師会の学会誌で発表された日...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん