2016-03-09

間違えることが問題なんじゃない

万引きした生徒を間違えて記録した原因の調査を頑張ってるみたいだけど

そんなのどうでもいい

で,後日に間違えを指摘したのに直さなかったらしいけど

そっちもまだどうでもいい

問題なのは面談ときにちゃんと生徒が「万引きしていない」と言ったのに

それを信用しないで記録の方を信用したことだ

どうして生徒の言う言葉を信用しなかったのか

そっちの方が大きな問題

間違えることは誰にでもあるけれど

進路相談みたいな大事な場面で生徒を信用しないってのが凄い問題だし

この問題を聞いたとき

「まぁ記録の方を信用しちゃうよね」

みたいに生徒を馬鹿にしている奴らが心底気持ち悪い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん