2015-08-02

徴兵制がうんたらかんたらの話

こないだ成立した安保法制自衛隊に死傷者が出たら志願者激減して定員満たすために徴兵せざるを得なくなる、みたいな話をよく聞くけど、そのわりに国外バンバン死にまくってる米軍や他の国で軍の志願者減ってるなんて話聞かないし、過去の事例を見ても、自国攻撃されたらむしろ志願者が激増するケースの方が圧倒的に多いんだよね。

真珠湾攻撃の直後なんて、軍志願者が殺到したらしいし。

  • 失業者増やして追い込めば志願者増やせるよ。

    • 最低時給上がってるし、失業率も微妙に改善してるんだよなあ。 おまけに経団連は「人手足りないから奴れ…もとい移民入れろや」とせっついてる始末。 あの連中とべったりな安倍政権...

      • どうしても軍に人が足りなくなったら、そうなるようにコントロールするだろう。 経団連優先であることは同意だが。 ちなみに、俺は人を増やすことの意味はたいして感じてない。 昨...

        • そもそも志願制でありながら人手が足りてない軍隊って先進国で実在するんだろか。 北欧のような貧富の差の小さい国でも、逆に差が大きなアメリカも足りてないという話は聞かないん...

          •  日本の場合は、安保法制で自衛隊、が戦地とは政府は呼ばないんだけど、実質戦闘が発生している地域に自衛隊が派遣され、その結果、自衛隊が殺されたり、殺したりするケースが発...

          • 北欧って最近廃止したスウェーデン以外徴兵制じゃん。

  •  自国が攻撃されたならな。  だいたいみなさん想定されているのは、中東のISISあたりとアメリカが戦争して、なんか、リーダーらしき人を倒したんで、その後全然ゲリラとかうよう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん