2014-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20141106163418

10月15日 はてなはてなブックマークで生じた警告について調査を開始。

http://d.hatena.ne.jp/Kango/20141105/1415176275

それは、はてな調査と言ってる日にもろかぶりなんだよね。

DNSハイジャックならむしろはてな側がアクション残すことで解決するのはおかしい。

そして、日経DNSハイジャックと診断が明らかに違う。

邪推すれば、10/15に調査といいながら、bだけコード書きかえただけ。

ほかのst-hatena.comは、絶賛、ウィルスばらまき中

記事への反応 -
  • 何ごまかそうとしてるの? はてなブックマークボタンを設置した一部サイトに対するセキュリティ警告に関する調査の経過を報告します http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2014/11/06/101514 で、...

    • b.st-hatena.com http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=b.st-hatena.com b.st-hatena.com の現在の状況 現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されています。 Google がこのサイトを巡回し...

      • 10月15日 はてながはてなブックマークで生じた警告について調査を開始。 http://d.hatena.ne.jp/Kango/20141105/1415176275 それは、はてなが調査と言ってる日にもろかぶり何だよね。 DNSハイジャ...

    • どうしもようない

    • はてブにも書いたのだけど、一応増田にもメモしておく。 http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=st-hatena.com st-hatena.com の現在の状況 現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん