2014-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20140621115930

考え方の違いだろ。

国民共感を生むことが重要か?

それとも、論理的に正しいことを議論で見つけていくことが重要か?

 

どちらが正しいのかはわからないけれど、現状を見ていると共感政治をすることの限界に来ているというのは1案としてはありだろ。

計画性とか論理性をすべて官僚機構に任せる政治限界だと思う。

  • 民主主義である以上は共感が全てでしょ。 最後は多数決なのだし。 民主主義自体の是非まで話を膨らませるなら、たしかに限界もありそうに思える。 でも、もっと良い制度って簡単...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん