2013-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20131015125749

とりあえず1個だけアドバイス

“身内”と喧嘩するとき常識普通・正しい/間違い】を基準にして喧嘩するのはよくない。

どれもこれも曖昧だし、別に複数答えがあってもいいものから

から自分が【好き/嫌い】と【譲れる/譲れない】で徹底的に話合え。

あと、待ってるなら「待ってる」って彼にいいなよ。

私のことが好きなら察して、ってのは気持ちを伝えることを放棄した甘えだから

記事への反応 -
  • 付き合ってまだ半年に満たない。   先週から、なんとなくすれ違いが頻発してしまって、参ってる。 どちらがどれだけ悪い、というのはハッキリしない。少なくとも私には判断がつか...

    • とりあえず1個だけアドバイス。 “身内”と喧嘩するとき【常識・普通・正しい/間違い】を基準にして喧嘩するのはよくない。 どれもこれも曖昧だし、別に複数答えがあってもいいも...

      • 増田です。 エントリを書いて、頂いたアドバイスを読んで、彼の仕事が終わるのを待って連絡してみました。   “身内”と喧嘩するとき【常識・普通・正しい/間違い】を基準にして...

        • 遅くなりましたが上のを書いた者です。 いい結果になってよかったですね^^ うちも「常識的に考えておかしいでしょ!?」っていう奥さんとしょっちゅう喧嘩したものです。 人間関係に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん