2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130918231415

そーいえば、俺もガキの頃「文化資本の差はインターネットが埋める!」

このスレは途中から、横に派生して「文化資本の差はインターネットが埋める!」

という話をしたんだが?と 「文化資本の差はインターネットが埋める!」に対してレスして、以後の微分レスが付いた増田が主張するんだが?

経済的な話と教育の話をしたいなら元スレにつけろ 俺のレスにつけんなよ。

譲って混ざってるでもいいけど、混ざってることは認めてくれ。

  • いや、そもそも、「ある一定の格差が是正されずに残り続ける状態」というのは容易に想像できるでしょ? だったら何らかの方法でモデル化可能だよね?ってだけの話だよ。

    • 格差っていう単語は普通は経済に対して使うもんだと思うが、文化に対して 茶道や会席料理とフランス料理のフルコースの格差についてモデルをたてて比べることに意味があるのか? 経...

      • よくわからんが、料理の文化の格差?をモデリングしようなんて1ミリも思ってないぞ。どっからその話出てきたの?

        • じゃぁ、蛍光灯は間接照明に比べると文化度が低いとかそういう話ならわかるか?

          • だからその例はどっから出てきたの?って聞いてるんだけど…。 そもそも教育水準と経済格差の話してたんだよ。

            • そーいえば、俺もガキの頃「文化資本の差はインターネットが埋める!」 このスレは途中から、横に派生して「文化資本の差はインターネットが埋める!」 という話をしたんだが?と...

    • いや、そもそも、「ある一定の格差が是正されずに残り続ける状態」というのは容易に想像できるでしょ? だったら何らかの方法でモデル化可能だよね?ってだけの話だよ。 それは...

      • だから、2階微分が正か負か、っていうのは定性的な議論なんだって言ってるんだよ。 別にどんな言語で議論してもいいんだけど、それがなんであれ「一定の格差が是正されずに残る」と...

        • だから、2階微分が正か負か、っていうのは定性的な議論なんだって言ってるんだよ。 微分が出来る、という時点で大量の前提をクリアしてるよな。 改善するとか悪化するとかいうの...

        • こういう感じのよくわからず数学用語使いたがる文系が知の欺瞞みたいなことやってんだろうな http://anond.hatelabo.jp/20130918230412 http://anond.hatelabo.jp/20130918232021

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん