2013-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20130403103853

老人の介護社会がする、子育ては親がする、という考え方もありだと思うな

やりたい人はやればいいけど、それは贅沢行為になるということだろう。

ハイソサエティスーパーエリート以外でどうしてもそれをやりたいんだったら人生の他の要素は諦めてください(そうしないために社会が公的子育て制度を用意してるんだから)、っていうのは少なくとも現代社会よりはまっとうな気がする。

記事への反応 -
  • 今の現実は、子育ても親の介護も、どっちも社会的に行う方向に進んでるよね それってつまり、究極的には、 ・現役世代(23才から65才)は男も女も働く。税金や年金を払って子供や...

    • 老人の介護は社会がする、子育ては親がする、という考え方もありだと思うな やりたい人はやればいいけど、それは贅沢行為になるということだろう。 ハイソサエティやスーパーエリ...

    • ていうか、昔は子育ても介護も、ものすごいいい加減だったし、それで死んでも「仕方ないね」って社会だったんだよ。 寝たきりの親をかかえてても、ずっとつきっきりで面倒なんてみ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん