幕末くらいの人って読みがあってりゃいいんだよってなもんで、自分の名前でも適当な漢字で書いたりしてたよね。
元の名前に変な当て字の後付名前を作って名乗る流行があったと気がするが(ちょっと度忘れして詳しく思い出せない)
あくまでお遊びであって文字の意味をないがしろにしてたわけじゃないぞ
Permalink | 記事への反応(1) | 15:00
ツイートシェア
人名に限らず地名なんかも公文書のレベルでもいろんな表記がしてあって とにかく固有名詞の漢字表記ってかなり適当だったはず。