2011-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20110907080427

「異性と一定の近さになると、ヒスが炸裂する」ってのはぶっちゃけると「甘え」からだよ。

周りの普通の付き合いの人からの「いい人」というのは単に見栄だったり強がったりして被っている皮の評価。

周りには「いい人」の顔しかできずに最低限しか甘えられない、

でも恋人や旦那みたいに距離が近くなった異性にはベッタベタに甘える。ワガママを言っちゃう。

私も似たような気質を持ってるから、その女性の言動はちょっと理解できる。

恋人や旦那なら、愛しているなら多少のワガママも許してもらえるはず」と思っちゃうんだよね。

記事への反応 -
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0805/432158.htm に似た話で、最近戸惑ったことがあるので、相談がてらチラ裏させてもらう。 長年友人付き合いをしている女性がいる。その女性は、大学の頃に...

    • 「異性と一定の近さになると、ヒスが炸裂する」ってのはぶっちゃけると「甘え」からだよ。 周りの普通の付き合いの人からの「いい人」というのは単に見栄だったり強がったりして被...

      • 「甘えちゃう」までならわかるけど なんでそこで出る発作的行動が「ヒスる」みたいなネガティブなものなんだろう。 「お酒飲んで普段と変わっちゃう」まではいいけど そこで出る...

      • なんか矛盾してる。 甘え方が「ベタベタする」とか「若干無理目な要求をする」とかそういうポジティブな甘えならそんな嫌がられないし、 酔い方が「馴れ馴れしくなる」とか「げ...

      • 彼氏や家族だからこそ出る甘えくらいなら、俺も問題視しない。ただ、それが暴力的な行動に出たり、相手を根本から拒絶する行動に出るのが理解できないのだ。 先も言ったように、子...

        • 暴力的な行動に出たり、相手を根本から拒絶する行動に出る 「これだけ酷い事(暴力的な行動や拒絶)をしても許してくれるだろう。」ってのも甘えの一種だろう。 さらに「これを...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん