2010年10月25日の日記

2010-10-25

未来の糸井に許されたので、

そろそろこれは終わりらしいですよ。

「本当はお前に憧れていた」と語っているけど、

心が広くなったものです。これを書く事も許してくれました。

話してるけど、大人になってますよ。

恋愛マニュアルとか脱ヲタファッションマニュアルとか

標準的なファッションも正しい恋愛非実在フィクション)なわけ。

だからこそ、逆にどう書いても妙な説得力あったりする。

わけだけど、もちろんそんなのほとんど適当だし役に立たないからスルーしていいよ。

被害者参加制度って

論告まで行えるんだね

耳かきで初めて知ったわ

本音言っても

負担だと言われるだけなのにね

匿名の場というのはあっていいけれど

主役にはなれない

なるべきじゃない

主役になりたい人が集まって顕名をさらすようになってくると匿名の居場所がなくなる

晒し上げておくか

31歳フリーターくん

http://anond.hatelabo.jp/20101025164405

就職氷河期。非正規が多いとされる世代。

俺もその一人だ。毎日朝8時半から夕方4時半までパチンコホールスタッフとして働いている。

もう31歳。スタッフの皆は大学生とか、20代前半のフリーターとかだ。というか俺もフリーターなんだけど。

とりあえず表面上は優しく接してくれているスタッフの皆。でも明らかに距離を感じる。変な劣等感がある。「30超えてるのに、フリーター?」、「なんで就職しないの?」という声なき声が聞こえる。俺の被害妄想だ。でもみんながそう言ってるような気がする。

ズルズルここまで来てしまった。23歳からこのホールスタッフをしている。一通り仕事内容は把握しているけど、両替機などに使うグローリーと呼ばれる鍵は持たせてもらえない。

社員にならないか?」なんていうお誘いもない。というかなりたくもないけどさ。

俺はこれからどうしたいんだろう。この仕事をやめて俺は何かしたい!という気持ちもないし。でも正社員にはなりたい。なんでもいい、安定した収入というかボーナスがほしい。俺は働き始めてからボーナスなんてもらったことないし。

というか、箱の上げ下げだけしかスキルのない俺に一体何ができるというんだろう。

シフトの日数もここ数カ月減っているし。マネージャーは「気のせいだろ」とは言うけど。

もうよくわからない。こんな暮らしがいつまで続くんだ。

彼の発言

笑わせるw

底辺の人間には他人に質問をする権利なんてないんだぜ?w

何?俺のことdisってんの?お前ごときが?

http://anond.hatelabo.jp/20101025164336

そうだよな。大抵の末路は1.「精神やられてメンヘル」2.「非リア充根暗」3.「引きこもり」4.「自殺」の4択だ。

殺され損。

殴られて自分の身を守るためにその場で殴り返したら大人には叱って喧嘩両成敗にされるけど。

その場で殴り返さず我慢する方が後々に精神的に悪影響を及ぼすと思うんだ。

口で言われたら口で言い返すのが鉄則だけどな。

この場合の我慢は美徳じゃない。自分が抵抗できるだけの立場にいない負け犬言い訳にすぎない。

子供同士のいじめに関しては法律被害者を守ってくれない。

「我慢するな。相手が何人でも抗え。」って言いたくなる。

先生の言う言葉を真に受けて我慢してたら4択まっしぐらだ。

そして今日いじめ小学生が首を吊ったニュースを見て気が重くなった。

周りの人たちが見てみぬふりをしてたら私もきっと小学生の時に飛び降り自殺してた。

私はたまたま幸運だった。

すこおし

正直になったのかな

誰かになんか言われたのかな

他の仕事のためならそうだと初めから言っておいてくれればね

後でわかったときの後味の悪さったら

http://anond.hatelabo.jp/20101025165908

お前それすげーブーメランだぜ

クズの質問に答える必要ってどこにあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20101025165654

保育園利権を何とかしないと無理なんじゃね?

例によって利権構造はどうにもならない可能性が極めて高いと思うけど…。

http://anond.hatelabo.jp/20101025165711

お前自身が、クズの質問にすら答えられないような超クズではないということを示すためだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20101025164405

23歳から今まで、どうして就職活動をしなかったの?

2007年頃とか相当景気良かったと思うけど。

雨が降り始めた

だからか

チッ

その人を否定しないようにしていたら

自分がおかしくなったよ

http://anond.hatelabo.jp/20101025163721

義務化は読売の飛ばしだったはず。でも確か民主党マニフェストに幼保一元化ってあったような。どうなったんだろうな

意味を考えると

出かける意味がわからない

行ったらそれなりの収穫があるとはわかっているのに

長い目で見たら意味がないので

とりあえずは風呂にだけ入る

清潔にした意味はある

その先はない

むなしい

就職氷河期。非正規が多いとされる世代。

俺もその一人だ。毎日朝8時半から夕方4時半までパチンコホールスタッフとして働いている。

もう31歳。スタッフの皆は大学生とか、20代前半のフリーターとかだ。というか俺もフリーターなんだけど。

とりあえず表面上は優しく接してくれているスタッフの皆。でも明らかに距離を感じる。変な劣等感がある。「30超えてるのに、フリーター?」、「なんで就職しないの?」という声なき声が聞こえる。俺の被害妄想だ。でもみんながそう言ってるような気がする。

ズルズルここまで来てしまった。23歳からこのホールスタッフをしている。一通り仕事内容は把握しているけど、両替機などに使うグローリーと呼ばれる鍵は持たせてもらえない。

社員にならないか?」なんていうお誘いもない。というかなりたくもないけどさ。

俺はこれからどうしたいんだろう。この仕事をやめて俺は何かしたい!という気持ちもないし。でも正社員にはなりたい。なんでもいい、安定した収入というかボーナスがほしい。俺は働き始めてからボーナスなんてもらったことないし。

というか、箱の上げ下げだけしかスキルのない俺に一体何ができるというんだろう。

シフトの日数もここ数カ月減っているし。マネージャーは「気のせいだろ」とは言うけど。

もうよくわからない。こんな暮らしがいつまで続くんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20101025162742

基本的にはそうやって内心で恨まれるだけで実害無いからなあ。

たまに行動派な奴が刺殺したりするだけで、それ以外はほぼイジメ得だよな。

ゴネ得と同じ構造。憎まれっ子世にはばかれりとはよく言ったもんで、社会本質的構造だから改革はほぼ不可能。

俺もいじめられっ子だったけどねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20101025162742

そりゃそうさ。どう考えても世間の共感を呼ぶ考え方じゃないからね。

態度や表情に出さなければ笑顔の下で誰を憎もうがそれは自由。だから増田に書く。

http://anond.hatelabo.jp/20101025162516

現状でも中学校不登校とか結構いるし、まあなんとかなるんじゃないかな

義務教育になると、高校教育オプトインからオプトアウトになるという点が大きな変化になると思う

現状では貧困が理由で高校退学しても本人の意思ってことになると思うけど、

義務教育になると保護者に就学義務が生じるから貧困を理由に退学させることもできなくなるよな

いじめた奴の母親も憎まれる

 昔目を付けられて何年も殴られたり蹴られたりした立場から言わせてもらえば

いじめた奴の母親も憎まれる。

小学校授業参観の時など「おまえさえこいつを産まなければ私はこんなに苦しまなくてすんだのに。」と罵りたくてたまらなかった。

20年過ぎた今でもそう思ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20101025140123

参議院選挙に続いて、直近の民意が示されたわけで、野党時代の民主党の言い草を使うと、"一刻も早く解散総選挙をやるべきだ"となるが、自身の過去の言動に対して、どのように整合性を取るつもりであろうか。

整合性をとる気などはじめから全く無いなんてこと、みんなとっくにわかっているでしょう。

有権者はバカだからもう忘れてるだろ」、よくても「政権交代のための嘘はきれいな嘘」くらいにしか考えていないことは、今までの言動からも明白。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん