2010-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20100618134844

収入の全ては他人との交わりによって生まれたもので、切断をするのならその収入自体を放棄することになる。

切断をするのはあなたの立場だし

子無しと子有りで分けたから片方だけ収入没収、ってもう何言ってるのかサッパリわからないぞ

ので、返すべき税金はないし、

切断するなら子供に関連しない部分はきちんと切り分けて返すべし

ってのは当たり前だしさっきあなたも同意してたのにどうした

逆に社会から与えられてきたサービスに対する対価を払わなくてはならないだろう。

子無し者の被保護者時代のことなら税金は親が払ってるんじゃないの

また、社会には参加したいけれど、子供が産めない・どうしても産みたくないというのならば、

それ相応の子無し税を払う必要があると思う。

お、代替案が出来た

と思ったら、支払った年金もらえない上に懲罰税まで取られるんじゃやっぱ死ぬだろうね

死ねってことなんだろうけど

宗教的信念の話ではない。筋の話だと言っている。

「法ではなく筋」だとか「と考えている」「決まっている」といった

個人的な価値観の演説が増えたからそう表現したまでで

本当に宗教団体の人だと思ってるわけではない

ある独特の価値観への同意を前提にした議論はここでは遠慮すべきだと言っている

  • 切断するなら子供に関連しない部分はきちんと切り分けて返すべし ってのは当たり前だしさっきあなたも同意してたのにどうした 「返すべき」に同意した覚えはない。 先入観に惑わ...

  • 子無しと子有りで分けたから片方だけ収入没収、ってもう何言ってるのかサッパリわからないぞ ちなみに、ここでは単純に子供がいるかいないかについてのことを言っているのではな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん