2010-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20100608090110

別に絵かきに限った話じゃないでしょ。

上のカースト狙ってるなら、それくらい変わらなきゃ無理ってのは間違ってないはずだけど

そう、これはすごいあってる。ダメな奴はダメな思想を持ってる。出来る奴は出来る思想を持ってる。

ある程度の物事を理解し、こなすにはある程度の資質と考えを持っていない人でないと無理なのだ。

物事を理解するにもレベルがいる。

ダメな奴は出来る奴と根本的な考え方と行動が違う。だから出来ない。

そんなのは当然だからレベルに低い人をふるいに掛けるのがあなたの場合は絵というだけでしょ?

別に人を見るより作品を見たり実績を見た方が正確な分析に適しているというだけ

逆に人自身を見ることに意味なんてあるのかね?結果が出ていて自分が全く予想もしない人種だったら見る価値がありそうだけど。

全く結果も出てないダメな奴の人を見ても仕方ないんじゃね?

それが真っ当じゃないとは全く思わない。

記事への反応 -
  • 人を見下すことが、自然になってしまった。 イラストレーターになって、 プロとして飯が食えるようになって 絵描きのカースト的には、結構上位に喰らいつけた。 その位置にたどり...

    • 別に絵かきに限った話じゃないでしょ。 上のカースト狙ってるなら、それくらい変わらなきゃ無理ってのは間違ってないはずだけど そう、これはすごいあってる。ダメな奴はダメな...

    • 口には出さないけど、 世間で好評価な見栄えの良い絵を描いてる人よりも 描いた絶対量が多くて下地が安定している人の方を評価してる。 口には出さないけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん