2009年11月18日の日記

2009-11-18

pixiv運営は杜撰で稚拙…というか、正しく明暗付けられない様なユーザレベルの問題にまで過度に干渉し過ぎているな…

トレス云々が問題になったときも、何も言わなければ良いモノを変な発言したり

東京幻想問題にしても「お問い合わせはご本人にどーぞ」だけで済ませば良いモノを変に話拗らせたり…

http://anond.hatelabo.jp/20091118181006

横だけど、

マジでどっちもまずくね?

肉じゃがは肉のうまさをジャガイモほっこり感が殺しちゃってる。

ブリ大根はブリの味のせいで大根が妙にエグく感じられて大根微妙な辛みのせいでブリの味も妙にエグくなる。

なんでこの二つの組み合わせが定番なのかわからん

とか言っちゃうから、「いや、それはあんたが不味い肉じゃがと不味いブリ大根しか食べてないからわからないだけじゃん?」って言われてるだけだと思うんだけど

心の奥底では自分達が悪に染まっていると気付いているから

たった一人の個人である俺を潰さないと不安なんだろう。

とっくの昔に自分達はおかしいと気付いているはずだけど、

体裁が保てる内は気付かないふりをし続ける。

戦場の自称非モテがうざかった

に、見えた。

ここは戦場である。

http://anond.hatelabo.jp/20091117165637

http://anond.hatelabo.jp/20091118180928

確かに日記なのにレス付けられるとイラっと来るときがあるよ

ただ書きたかっただけ、っていうときもあるし

そういうときになんでレス機能のある増田に書くんだろ。

書く場所間違ってんじゃね?

ヘラヘラと楽しく笑顔自分達は善人ですよって言いながら

逃げられない人間いじめ続けるのって楽しいだろうね。

もうずっと書いてきた事だけど、

人達自分達が悪党である自覚は無いし、なんか大義名分か何かで勘違いを起こしてるっぽいし。

http://anond.hatelabo.jp/20091118150623

ひとつまえの増田だけど、多分食べたあとうっすら汗ばむのがいいんじゃないかな。

(だから薬味程度だと効いてる気がしない


お勧め

汁物インスタントスープ昆布茶可)にもりもり入れる

・ご飯と共に炊く(四合で一パックくらい)

チューブショウガはお手軽だけどおろしたほうが味がいい+同じグラム数でも効きが良い気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20091118175824

お前がどの増田か知らんがここでいう「本当にうまいもの」って文脈的には本当に良いもの的な意味じゃないといけないと思うぞ。

「俺がうまいと思うもの=本当にいいもの」って定義じゃそもそも最初から俺に対して何を言う必要もないだろって話になっちゃうもん。

あと、単に日常的な好き嫌いのレベルで話してるのに、「良いもの作ろう」っていちいち思わねーってのw

で、すでに書いている通りにあっさりしたものサッパリしたものが俺は好きだよ。煮物全般の甘辛さが苦手。

http://anond.hatelabo.jp/20091118175659

確かに日記なのにレス付けられるとイラっと来るときがあるよ

ただ書きたかっただけ、っていうときもあるし

その辺あいまい

ツィッター2ちゃんは会話主体のところがあるしね

http://anond.hatelabo.jp/20091118175407

開き直りか・・・それはあるかも

殺伐がにちゃんの代名詞だしそれでほっこりしたところを見つけると印象がよくなるのかも

殺伐したスレに行ってもそれほど印象悪くないしね

ツィッターはいやな人ブロックできるからかも

ていうか変な人には答えないからタイムラインでは和やかに見えてるのかも

http://anond.hatelabo.jp/20091118175254

横だけど、社会人になってもそういうこと言ってたらかなり痛い人だよね。

残念なことになぜかそういう人って二十代後半になってもいるんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091118173230

だから、「日常で食すもの」が、不味かったんだろ?

それは仕方ないし、「日常で食すもの」でも、みんな旨い物を食ってるから、肉じゃがの旨さが分かってるんだってばよ

煮物、肉、じゃがいも、あとたまねぎ。(あと醤油かな?)

みーんな好きだけど(好き嫌い前提の味オンチじゃない事)、肉じゃがだけは許せん!って言うなら、本気で肉じゃがレシピ調べてみ。

レシピの分かれ目は汁ダクかどうか、じゃがいもほっこりかどうか、だ。

ここは、「これだから肉じゃがダメ」って話じゃなくて、「こういう肉じゃがを食べたい」って部分。つまり、レシピの違いになる部分なんだ。

肉じゃがの肉は大好き”だが”じゃがいもほっこりが付くと嫌”なら、付かないレシピがちゃんとある。(粉吹きにしない・汁だくにする)

勘違いしちゃいけないのは、脳と舌が好き嫌いで麻痺した増田がこれを料理しても多分ダメ。(天才シェフならまだしも)

増田が好きな肉じゃがレシピを美味しく作れる他人に作ってもらう。これ大事。

(別に旨けりゃ彼女じゃなくてもいいwww

じゃがバタって…”くどい物”が好きってヤツか…。

増田ママンの味の趣味が合わなかっただけだ。

肉じゃがが不味いわけでもなきゃ、ママンが下手なわけでもない気がする。

あと、年齢なー。

子供の頃って、やたらギトギト一直線で、煮物より、油なめとく方が旨い時期あるからな。

http://anond.hatelabo.jp/20091118175235

増田って会話するところじゃないからじゃね?

あと、心が荒んだ人が集まる場所だから?

http://anond.hatelabo.jp/20091118170455

いや、返信で返ってきてるから、スレ違いではないよ。

まー、単純な意思疎通のミスなんだろうけど。

のりPやっぱりかわいいなー。

結婚する前の表情に戻ってる!?

結婚してから険のある顔になってたけど、なんかちょっと柔らかくなってるわー。

介護とか無理しないでまず自分自分の息子の幸せを一番に考えてほしいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091118175235

匿名でその上2chみたいな開き直りっぷりもないからだろうな。

ついったーも2chも険悪なところいっぱいあるだろうし増田も明るい時もたくさん…はないな。

ツィッターもにちゃんも楽しそうなのに

増田で会話してるとなぜだんだん険悪になってくるのだろう

http://anond.hatelabo.jp/20091118171110

ごめん、ちょっと何言ってるのか分からない。

http://anond.hatelabo.jp/20091118174621

じゃあどの程度の水準が必要か考えてみようぜ。雄山?士郎?味っ子

http://anond.hatelabo.jp/20091118174307

俺がファミレスと自宅と知り合いの家で食う程度の、って話だな。

その程度で、「肉じゃがとブリ大根だけは許せない」とまで言えちゃうんだ。すげー。

http://anond.hatelabo.jp/20091118144045

なんというか

自分が人の悪意を引きだす媒体(+悪意の対象)になったと考えるといい気持はしないもんだな、いろんな意味で。

匿名のやりとりといえど憐れみもわいてくるしむかつきもわいてくるし悲しさもわいてくるし複雑な気分。

http://anond.hatelabo.jp/20091118171110

まあその勇気には敬意を表すけど

それに答えなきゃいけないかどうかはまた別だよね

自分も告白したり拒否られたりしてるわけだからその辺はお互い様

ミスマッチの人に惚れてしまうのは世の常人の常、だね

悲しい話

http://anond.hatelabo.jp/20091118173920

たぶんね、増田料理下手なかーちゃんに育てられて味覚音痴なっちゃってるんだよ。

そういう人が偉そうに「あの料理がなんで定番なのか分からん」とか言ってたら、そりゃあ嘲笑の対象になるよ。

だって、それってお前のかーちゃんが料理下手なだけって話だもん。

http://anond.hatelabo.jp/20091118174154

俺がファミレスと自宅と知り合いの家で食う程度の、って話だな。

そんなこと言い出すと何だってキリなくなるよ。少なくとも「本当にうまいもの」がわかる程度に「いろいろ食った」結果のものではないし、そのレベルで話すつもりはないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん