2009-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20091014004913

そんなに思いつめているのなら、面と向かって話せないなどと言っていないで、先輩に一度きちんと話したほうが良いと思いますよ。

雑談のように話しかけるのではなくて「先輩、お話したいことがあるのでお時間いただけませんか」などと言って、きちんと場を設けてはどうでしょう

そして

  • 先輩に無視されているように感じていること
  • 原因は自分のこういう点にあると思っているということ
  • 今は十分に反省して、そういうことのないようにしている(んだよね?)ということ

を告げて、先輩はどう思っているのかを確認したほうが良いと思います。

あなたの言う先輩の行動の解釈は、あくまであなたの視線のものだから、もしかしたら先輩の思うところは全然違うところにあるかもしれないですし。

あと、これは完全に老婆心で本筋とずれますけれども。

あなたの文章は単語の使い方などにおかしい点が多いので、そのへんも気をつけたほうが良いかもしれません。

感情のおもむくままに書いた文章だったとしても、一度は再読して軽く推敲するくらいの慎重さがあると、仕事の精度や能率の良さもあがると思いますよ。

記事への反応 -
  • 今の会社に勤め始めて4年。 ある先輩から一切口をきいてくれなくなりました。 もうずっと私とコミュニケーションをとるのがいやでいやで仕方ない、そういった風です。 入社して...

    • そんなに思いつめているのなら、先輩に一度きちんと話したほうが良いと思いますよ。 雑談のように話しかけるのではなくて「先輩、お話したいことがあるのでお時間いただけませんか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん