「本人の逸失賃金」と「遺族の経済的精神的逸失利益」をもとにする。
「精神的損失」については最近含められたという。確か2億円程度だったか。
「遺族の被害者感情」というものが含められている。
んじゃあ、家族がいない人が死んでも、家族がいる人が死ぬより、補償や制裁は小さいってことか。
言いかえれば、人に愛されていない人の命は、愛されている人の命よりも、値打ちが低いってことか。
じゃあたとえばだ。
今ここに人を殺したい、あるいは暴力をふるったりレイプしたりしたい潜在的犯罪者がいたとする。
家族のいない人を殺したりレイプしたりしたほうが刑罰が軽いから、
そっちを殺したりレイプしたりしよう、と考えるかもしれないな。
生命保険会社の社員がすでに板きれに乗って海の上に浮かんでいる。
そこに2人の加入者が助けを求めてきた。
3人乗せたら板きれは沈む。どちらか一方しか助けられない。
家族がいる人に死なれるより、家族がいない人に死なれた方が、支払う保険金は安くて済む。
だから家族がいる人を助けて家族がいない人を見殺しにしよう、そう判断するでしょうな。
家族がいなくても、家族と同じぐらい被害者を思っている人だっているかもしれないよな。
一方で、刑罰を受ける犯人についても、家族がいれば刑は軽くて済む、いなければ重くなる、って論理が成立するよな。
中絶も単純に経済的理由からだけでなく私生児になるから、世間体が悪いからという理由で行われることが多い。
(というか結婚できないから経済的に厳しいという場合も多いだろうな。)
男性が結婚してやらないというのはつまり愛していない、少なくとも責任を全うするだけの愛情がないってことだな。
(胎児が人かどうかという野暮な議論は捨象するとして、まあこれから命になる命の芽だということは確かだろう。)
なんで父親が母親と結婚せずにできた子供、愛されていない私生児だと、殺されても仕方がないんだよ?
男性から愛されていない女性の子供だから、殺してしまっても、構わないって言うのか?
父親が結婚せず経済的に厳しいってんならそういう母子家庭に補助をしてあげればいいじゃないか。
そんなところに税金を使うと家族という単位を壊すことにつながるというが、
じゃあ家族を作れない、他人に愛されていない人間は生きる価値がない、命の値段が低いってことなの?
はっきりとテーゼとして明快にしたほうがいいと思うんだけど。
いや、まさに指摘のとおりで、この社会は「他人に愛され望まれている人間ほど価値が高い」と、「はっきりテーゼにして明快に示して」いると思うんだけど? どの辺が明快でないの...
それが唯一絶対の基準ではないことは分かる。 だけど補償額とか刑罰とか、本人の人生にとって重大なことが、 その基準によって決定されるんだよ。 また、こういった基準を示すこ...
その答で、あなたが真面目に考え、答えてくれてることはよく分かる。だからこそ、あなたは自分の進む道がどこに向かっているかについて、冷静に分析し考えるべきだと、私は思う。 ...
社会が便宜上の都合で個人の生を左右すること これには異論はないよ。 だってそれが社会と言うか国家の役割だし、 一私人がそれをやってはいけないから、国家にゆだねたんだろ。 ...
憲法に「法の下の平等」が謳われているな。 すべての人は抽象的な「人」として、等価である、と。 Aさんが享受すべき人権はBさんも享受すべきであると。 有する属性によって、刑罰そ...
http://anond.hatelabo.jp/20090923194020 「生き物」としては、みんな平等だけど、「社会的動物」としては、愛されている(というか、他人が必要とされている人間)はより価値が高い。 例えば、...
いや、おかしいだろ。 同じ動機で同じ様態で人殺しても、 相手の他者からの愛され方によって、受ける制裁の度合いが違うって、公平性に反するだろ。 なんで処罰を決めるのに第三者...
なんで処罰を決めるのに第三者の感情が反映されるのだ。 そもそも法律とか社会のルール自体がほとんどは加害者でも被害者でもない第三者である一般市民の感情にもとづいて決めた...
あなたのいう「第三者の感情」というのは抽象的な一般国民の「一般意志」のことで、 私がいう「第三者の感情」というのは、被害者に近しいというだけの、 当事者でない人間の個人的...
http://anond.hatelabo.jp/20090925004617 遺族が望めば死刑、遺族が望まなければ懲役、 殺したのが高所得者なら有罪、浮浪者なら無罪、 実際には「情状酌量の余地」というのがあるわけでし...
情状酌量は加害者と被害者(遺族ではない)との関係性だけで決められるものであって、 被害者と加害者との関係とは無関係なところでの、被害者の社会的評価によって量刑が左右され...
あなたのいう「第三者の感情」というのは抽象的な一般国民の「一般意志」のことで、 私がいう「第三者の感情」というのは、被害者に近しいというだけの、 当事者でない人間の個...
つまり遺族だけなら考慮しなくていいが、多くの国民がもっと重い罰にしろという感情を持ってる場合ならおkということ? 殺人や全裸がいけないという「社会規範」は人間一般の...
他人の利益を害するから処罰される、というのが刑法の根源にある考え方。 人を殺すともちろん殺人罪だけど、愛されてる人を殺せば、誰かが心情を害される。 つまり、利益を害する度...
その愛され度合いを除いて、まったく同じ条件であれば、その通りだろうな。 犯罪の行為態様や、被告人の犯罪後の態度などといった条件が。 ただ、そういった応報感情ってのは、あく...
おかしい。 「感情」は同じ状況同じ条件でも、人によって時期によって異なる。 客観的な行為に対する評価を、 主観的な感情、 それも「遺族」という「当事者でない第三者」の感情...
誰かに精神的被害を与えるのも犯罪なんだから、殺人の直接的被害者でない遺族も犯罪の被害者では?殺人犯は殺人以外の罪を犯していてもその罪を罰するべきでないというのはおかし...
http://anond.hatelabo.jp/20090926004803 それも「遺族」という「当事者でない第三者」の感情を加味して、 決定するのはおかしい。 民事裁判であれば、遺族の物理的経済的逸失利益と...