2009-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20090907045544

これはこの人に言うわけではなくきっかけとして思いついただけなんだけど、

往々にして親子関係というのは、「子にとってショックだった親の台詞・出来事」だけ抽出して並び立てると

普通の人でもわりかしこんな感じの文章が出来上がる……出来上がることができる。

と思う。

私はごく普通、寧ろやや恵まれ気味の家庭に育ったと思うのだが、それでも、やはり親というのは当たり前だが「完璧」ではないので、絶対ミスはする。「あっちゃー」な台詞も、時に吐く。

自分はまだ結婚してないし子供もいないから分かってたまるかと言われりゃそれまでなのだが、

本やネット上の、育児関連の読み物、親の苦悩などを読みながら、自分が親になったらどうするかということを想像してみると、正直「子に対して一つもミスを犯さない」自信などないし、そんなことは一人の人間が背負えるキャパを超えている気がするのだ

こういうエントリがあれば、「親は決して、子の〇〇を否定してはいけない」とか、そういう育児ルールみたいなものが出てくるけど、そんなことは分かっていても絶対に遵守できるかといえばそれは…

子のトラウマになるような事をしてはいけない、言ってはいけない、否定してはいけない、叱るときはこういうふうで、こうではいけない、反抗してくることがあってもそれは反抗期だから、こうこうこういう風に見守るべきで、感情的になってはいけない、子が何かしてもまず受け入れることが大事で云々……

ってそれを「子」の立場から言うのはカンタンだが。

はたして逆転して自分が親になった場合そんな事を言われて対応できるだろうかと考えると、

もう親に対して色々いえなくなった。

慣れない育児仕事にバタバタしつつ、私という子はなんか、小学校うんこもらしたからもういきたくないとかウザい事言ってるし、またこの子、あれだけ言ったのに体操服を置き忘れてきてるし、みたいな、そういう日々が積み重なるとそりゃピキッとくるわけで……

そこを「子」として、「子」の立場を最大限利用して、「それでも感情的にならないのが親の務め」みたいなことを、自分で言わないがまでも、増田に同情してもらえそうな感じで親のことを書いて、はてブで代弁してもらうこともできる(増田がそうだと言ってるわけではない)。できるけどそれでいいのか。

確かにとりあえず嘘でないならば、親がその時「いいとは到底言えないこと」をしたのは事実であっても、「完璧な親理想像」から、減点方式で点をつけるような真似をするのはどうなのか。

親に対して「なんでそういうこというのか」「全然話が通じない」「なぜわざわざそういうやる気失くすようなこというんだ」と反発を抱くこともあったのだが

育児に関する本などを読んで逆に

「ああ、今親は、私という子に対してあの育児書にあった〇〇という対応ができてない」などと考えると、あまり腹も立たなくなった。親は絶対じゃなくて、ミスするのだと、当たり前なのに、普段「違う!違う!」とか言ってるくせに、どこか親は完璧なのが当然だと思い込んでいた節があったことに気付いた。親も感情的になるし、子にたいして、「理想とされている」対応ができないときもあるのだ。

たとえば母は、私に対して魔女狩り的な質問を(つまりどっちに転んでも結局ダメと言われる的な)することがあったし

「あんたはそうやってるからダメなんだ」と否定されたこともあったし、

「なんでお母さんの言うことをきかないの」「全部お母さんの言う通りにしないといけないの?」「屁理屈ばかり、うるさい!」みたいなやりとりも結構あったものだが、

その一方で、高校受験時「もうだめぽ。どうせ合格しない。人生終わった」とか受験プレッシャーに負けてしょげてたら「またそういうこという!!」とは言わず「合格しなくてもいいんだよ。嫌だったらいいんだよ」と言ってくれて夜食作ってくれたりしたし

高校のときひきこもりかけたとき、「心の病(笑)」なんていわず「精神科いってみる?」といってくれたりしたし(軽い鬱みたいなのになってたらしいけど、通院することにより?結局また通い始めた)

小学生一年生のとき体操服と上靴と給食袋と筆箱を全て忘れるという、ど失態を犯し、小学生ながらに「終わった…」となきわめいていたときも、自転車飛ばして全部届けてくれたりもしたわけで、(やべぇ書いてて泣けてきた…)

そういうのをひっくるめて結局親は(当然ながら)人間なのだと近頃ようやく分かってきた気がする。


といっても、この人はそういうわけではなく、本当に親が心底ダメな人だったのかもしれないし(虐待とかやってたら、もうこんな事言ってるレべルではないわけだし、そういうところが難しいけど)、そこんとこは分からないから、この人個人については言及できない。でも「子の視点における親disエントリがあがるたび、それだけをみて「なんてダメな親だ」となるのはなんか違うんじゃないかとずっと思っていた。どの道、ネット上ではこれ以上突っ込む事は無理なのだから、敢えて信じ込むしかないのかもしれないけども。

完璧な視点」から親批判をすると、ケチのつかない親など多分いないのだと思う。

親とかいっても所詮(あえて所詮という)一人の人間なんだよな。

記事への反応 -
  • どうにもこうにも。三十路独身女子であります。 母に、いい歳なんだから、結婚して沢山子供を産んで女として幸せになって欲しい、と言うようなことを言われまして。結婚出産=幸せ...

    • これはこの人に言うわけではなくきっかけとして思いついただけなんだけど、 往々にして親子関係というのは、「子にとってショックだった親の台詞・出来事」だけ抽出して並び立てる...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090907170326 個々のエピソードは、親子の相性なんかもあって、同じ事柄でも「良い思い出」にしている親子もいれば、「子供の(あるいは親の)トラウマ」にしている...

        • 横だけれども。 目の前に大好きな人がいる。出来れば笑って過ごして欲しいと願っている。 その気持ちがあれば、行動はおのずと決まってくるよね。 間違っても「私の気分が悪いか...

        • といっても、この人はそういうわけではなく、本当に親が心底ダメな人だったのかもしれないし(虐待とかやってたら、もうこんな事言ってるレべルではないわけだし、そういうところ...

    • なんか、テキトーなことを言ってしまうかもしれないけれども。   大好きだと思える人がいて、その人が自分のことを大好きだと思っているのがわかる。それは幸せだと思う。   色々...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090907045544  私も帝王切開で生まれた。私までに4回流産したんだそうだ。私を産むとき母は7カ月も入院していたそうで「おじいちゃんがやってきては『この怠け者...

    • おまえはあのプレシオスの鎖を解かなければならない

    • 最後の2行で全部台無し。 出来の悪いラノベの雑魚敵女みたいになってる

    • なんで三十路になってまで母親に縛られるんだろう。幼児期の思い出とかいつまでも抱え込んでいるんだろう。

      • 大概、人間がちっちゃいヤツっていつまでも親の話ばかりする 親離れって、猫だったら数ヶ月でさせられるのにな

        • はぁ。人間が「ちっちゃい」とか「おっきい」というのは、具体的にどういうことを指しているんですか?

        • 器の大きい人が「ちっちゃい奴は~」なんて言わないよね。

          • 匿名だと、普通言わなかったり、言えなかったりという事が言える、というのが利点じゃないのかな。 結局、利点であるべき「忌憚無き意見」を「お前もちっちゃい」とかいう悔し紛れ...

            • 横だが、少なくとも自分の言動を自分で必死にフォローしなきゃいけないのは、「ちっちゃい」からこそだと思うぜ! そんな「ちっちゃい」言葉なんて気にしない!とワカチコしてみ...

              • 気にしなかったから、こんなちっちゃい人間になっちゃってるんだけどな。 それで済むならいいんだけど、元増田はそれで相当悩んでるわけでさ。 どっちが元増田について真剣に意見し...

                • 横増田は 気にしなかったから、こんなちっちゃい人間になっちゃってる という自覚を持ちつつも、他人を「ちっちゃい」って決め付けているわけだよね? そういう主張や、自己防衛...

              • 時々、こういう傷を舐めあうようなキモイヤツがいるけど、言論に責任持ってるのかな。 心がおかしいやつは、心がおかしいと自覚するのに痛みを伴わないと思ってるのかな。 痛みが発...

      • 身体に刷り込まれたものを消すのは、そんなに簡単な事じゃないよ。

    • でもでも、子育てとか、子どもとの遊びとか、生活とかは なんか楽しいもんで、幸せを感じるもんなんですよ。 独身時代とは違った、言葉にならない「楽しみ」で「幸せ」をもらえま...

    • うろ覚えだけど漫画「動物のお医者さん」の、ある犬の話を思い出した。 小犬時代、むやみに出歩かないよう(自分よりも重い)ラジオ(?)にリードでつながれていたところ、とっく...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090907045544 私も、似た気持ちがある。相手は母親じゃないけど。 私が不幸になった姿を見せつけることで、 「あなたのせいで、私はメチャクチャになったんだ」 と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん