2009-01-21

エロ漫画における男性向けの判別方法について

ブックオフで100円になってたエロ漫画を大量購入して色々気づいたことがあるので書く、その2である。

おことわり

  • 文学研究のメソッドとか知らないし書名とか正確な引用もしないから期待しないでね、おにいちゃん!
  • エロ、グロ、俗な文化を厳しく律して綺麗な世の中を作ると軍靴の音が聞こえてくるよ、おねえちゃん!
  • 多いとか少ないとか記憶に頼った印象で書くから定量的な議論にならないけど怒らないでね、おにいちゃん!

男性向けとは何だろう。

エロ漫画古本屋適当につかんで買っていると、その中に男性向けでないエロ漫画が入っていることがある。それによって気づいたことがあるので書く。

女性向けだからといって必ずBLなわけではない。

もちろん男の子男の子ちんちんすられていっちゃうようなのもアナルセックスもあるんだが、それもいわゆるBLとしてイメージされるようなリーマン眼鏡青年、みたいなものばかりでもない。中には、中性的な格好をした男性向けで萌えヒロインとして充分主役を張れる容姿男の子が、男性向けで男役をやれるような男と、男性向けと同じページの比率で切ない恋愛をしてから結ばれる、なんて作品もある。正直、ヒロインがちんこすられてるシーンまで女性向けと気づかなかった。ふたなりかと思って読み直してしまったぐらいだ。いやこれゲイ向けなのかな。わかんないけど。作家名前女性風だった。

また、ちゃんと男女もののエロ漫画もある。少女マンガ恋愛をして毎回最後にセックスして終わる。男性向けとフォーマットは同じだ。

ただ、女性向けと男性向けを比べてしまうと割とはっきり区別可能である。男性向けが極めて強く必要とするあるシーンを、女性向けは必ずしも含んでいるわけではないのだ。

男性向けに必要なそのシーンとは何か?

フィニッシュである。

男性向けでは、必ずどこかにはっきりと盛り上がるシーンが無くてはならない。それは男性キャラクタ射精であったり、女性キャラクタオルガスムスであったり、ひどい目にあったキャラクタ絶望や絶叫であったり、プロポーズの瞬間であったりするが、作家がそこに向けて明確に絵のテンションを上げていくのは変わらない。そのシーンの後に落ち着くためのカットが入ることも多い。

ところが、女性向けではこれらは別に入れなくても良いのである。つまり日常描写からキスへ進みセックスに進行しているにもかかわらず、テンションキスの段階からはさほど上がっていかない場合がある。セックスシーンでも強調されるのは「安心」である。ゼロ距離にいて受け入れられている、求められている、ここにいても良いんだ、といった安心を書くのが主題になってしまい、えっちな絵が描かれていても「ああすごいところみせちゃってるなあわたし」「でもみせてもよいんだもん」で男性向けのテンションとは明らかに違う次元となっていることがある。複数のこういった女性向けエロを読んで「やおい」ってのを女性が書き出した理由がちょっとわかった気がした。すごく盛り上がってどんと落ちるようなヤマとかオチとか意味とかは、男性が特に好む要素であって、女性の中にはそれが無くても楽しめちゃう人達がいるわけだ。

身体の違いが影響しているのかな

男としては、どうしても射精とそれに伴う快感が与える影響を考えてしまいますね。女性は性感がピークを迎えようが迎えまいが頓着してないのかなーとか。

おまけ

今度はちょっと記事が短いから蛇足もつけとく。

エロ漫画における眼鏡の利用法について

少女マンガの利用法+顔射。というか眼鏡射。やべえ1行で終わった。

エロ漫画におけるスクール水着の利用法について
  1. 着用者の年齢を示す
  2. 無垢の表現
  3. 落差の表現
  4. ノスタルジア
  5. 甲斐もないことの強調
  6. マンネリの打破(風俗コスプレ的な意味で)

いかんあんまし覚えてない

あと、

前の奴にめちゃくちゃブクマついててびっくりしたわ。ありがとみんな。

  • 男性向けに必要なそのシーンとは何か? フィニッシュである。 やおい(女性向け)の語源は「ヤマなしオチなしイミ不明」 ヤマ場もオチも無い、つまりフィニッシュがないという事の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん