前回の記事には、ここ最近の観察記には珍しくちょっとブクマが付いたみたい。
トラックバックもあったし、取りあえずその中からピックアップしてみよう。
まずトラックバック。
ところで、増田でid書いても本人にidコールはされないし(はてラボだからかな)、idとか
確かに私はやや遠回しな表現、その事例を知っている人じゃないと分からない書き方をすることが多いので、分かりづらい部分があるかもしれない。
でも私は「誰が」そうしているのかはさほど興味はなくて、単純にハイクで起きてることが気になるだけなので、敢えてエントリーのURLやidの明記はしていません。
ハッキリ引用する場合はその限りではありませんが。でもそうすることはほとんどないと思います。
特別糾弾したいわけでもないし、何かを変えたいわけでもないし。その辺は「観察記」なので、ということで。
そもそもこれを書き始めたのも自分の中にあったハイクに対する「違和感」、それを探し求めるのがキッカケだったので。
彼が本気で納得ずくでアレをやっていたんなら、別に何も言うことはないんだけどね。あまり対話姿勢は彼の方にもなかった気がする。
LoveBeer
イマイチこのコメントの真意を測りかねるけど、そもそもハイクの使い方に関して他人が何かを言う必然があるのか?というところに疑問を感じます。
何を指して「対話姿勢」と言うのかハッキリは分からないけど、何らか提案をしてくる人に対してはちゃんと「ユーザーI」なりの考えを説明していたと思うけど。
ハイクってローカルルールがうるさそうだけど、具体的に何がダメなのか不明だからな。僕も自分用のメモにハイクを使おうと思った事があるけど、止めといて正解だったみたい…
llil
「具体的に何がダメなのか不明」なのも問題で、都度都度で尺度が変わったりもするからタチが悪い。
仮に「ダメなことリスト」が明示されてても、オフィシャルなルールに入ってなければ拘束力はないと思うけど。
そもそも「自警団」の人だって「いちユーザー」に過ぎないのにも関わらず、あんな勢いで難癖つけられるのが不思議。
せっかくいろいろなことができる余地を持ってるサービスなのに、このコメントの人みたいにブレーキかけてしまうのが残念だと思う。
「日頃、どっかから「わがままな親がどうの」なんてニュース拾ってきて難癖付けたりする」のはブクマの事じゃないのかな?はてな群ブクマ町民の例をだして、ハイク村を論じるのは理にかなっていないと思うが。
cpgwp910
ブクマ界隈でもよく見られる事例だけど、ハイクでも割とよく見られます。
実際結構辛辣な書き方してる人も見かけました。先に書いた理由により、URL等の明示はしませんが。
コメントの中にもあったけど、ブクマをしていたのはハイクで良く見かける人が多かったみたい。
それなりに関心のある出来事だったのか、それぞれに思うところがあったのか。
それにしても良くこの観察記を見つけてきたなぁというのが率直な感想。
それはさておき「通報」の件はどうなったんだろう?
見たところ「ユーザーI」のエントリーは続いているし停止には至らなかったんだろうか。
通報したユーザーも特にその件に関しては触れていない。そもそも返信が来てなかったりするんだろうか。私が知る由もないけど。
でもあれで警告なり停止勧告が来たら、それはそれで問題のような気もする。
通報が通った後、該当しそうな物は根こそぎ勧告なり停止をするならそれはそれだけど。
結局個人の「不快感」というところだけが排除の原動力に印象が強いからね。
良かれと思って(思い込んで)あれこれ行動するのは別に良いと思うけど、もう少し客観的にというか、論理的に考えてから突っ込めば良いのにと良く思う。
これは通報した人に限らず、ことあるごとに難癖付けたがる人みんな。
これまで「思い込み」というワードを何度かキーにしていろんな問題のこと考えてきたけど、そこにもう一つ「不快感」というのも原因としてくっつきそう。
しかも「不快感」=「『全体』に対する迷惑行為」のように捉えがちな部分がありそうな気がするな。
それに関しては次回にでも。
I11氏について言えば 何を指して「対話姿勢」と言うのかハッキリは分からないけど、何らか提案をしてくる人に対してはちゃんと「ユーザーI」なりの考えを説明していたと思うけど。 ...