2008年05月22日の日記

2008-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20080522155157

「多い」つっても多数派だって意味じゃないよ。

単に、珍しくもないってこと。

そもそもの発端は、2ちゃんなどで「三十路院生ってwww」みたいな書き込みを見て違和感もったってだけ。

だからそんなに熱心になるなよ。

で、俺の実感で言うと、博士後期過程だと10人に1人よりは確実に多いと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080522151332

土日の2日とも会える週があってもいいと思うんだぜ

枯れたカップルだと週1って決めてたりするけどさ

http://anond.hatelabo.jp/20080522155434

平和だな。

仕事できます!とかいうのは風潮で、まんまと罠に嵌っているんだよ。

最後に最終的に助けてくれる人がいないと病院でも一人だよ。

見舞いに行くが、可哀想だ。

http://anond.hatelabo.jp/20080522150751

他の増田さんに先に回答されているけど。

えーと、大きく区分されていたっていうことは、「実際の距離は無視して適当な値でマイル設定していたよ!マイルなんて名ばかりだね!」ってこと?

距離とマイル数には、正の相関関係(実際の距離が長いほど、必要なマイル数も多く必要という関係)があるので、名ばかりってほどでもないでしょう。

シーズンに連動って、地球が季節ごとに大きくなったり小さくなったりするわけ無いから、値段が上がるって事だよね。

ANAマイルは去年後半から激変中です。国内航空券も季節ごとに必要なマイル数が変化するようになりました。

なお、マイルは換金性はあるけど、お金じゃないから、「値段」という表現は、少し奇異に感じます。

じゃぁさ、なんでポイントって言わないんだろうね。

昔は、その航空会社飛行機に乗った特典として搭乗距離に応じてマイルが付与されたんですよ(今もそうやってマイルを貯められる)。

その名残りでマイルなんでしょうねえ。

マイラーポイント厨でおk

いいと思いますよ。私は、クレジットカードポイント交換品よりは、無料航空券のほうが好きなのでマイルを貯めています。

逆の発想で、クレカポイントじゃ航空券買えないんだっけ?

例えば、三井住友VISAカードでは、カードの1ポイントを3マイルに交換できます。

https://www.smbc-card.com/mem/wp/ana2.jsp

マイルは航空券に交換するものであって、「買う」ものではないですけど。

私はANA陸マイラーなので、ANAカードを使っています。

ANAカードなら、1ポイントを10マイルに交換できますので。

https://www.smbc-card.com/mem/wp/ana.jsp

http://anond.hatelabo.jp/20080522115504

なんで26から博士?おれ26で博士やめとうと思っているのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080522155407

単に忙しいだけなら、肉体労働でも発生しうるだろう。

なんでデスクワーク系に多いかと言えば、

根本原因はデスマにならざるを得ないスケジュールを平気で組む上層部がいる職場であるってことだろ。

職場上司が理不尽を押しつけるから、下が鬱になるんだろうと思う。

行き過ぎた成果主義とかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080522155052

痛々しいからもう書き込まない方がいいよ。

もう仕事の話と全然関係ないじゃないか。

http://anond.hatelabo.jp/20080521181630

デスマーチさせられるとなにが一体どうしてそうなるもんなんだろう。

疲れて過労で倒れるのはわかるけど、鬱っていうと、よくわからん。

そりゃー人生鬱にもなるだろうけど、鬱病っていうのが、いったいどうしてそうなるのかわからん。

まわりに鬱病の知り合いもいないので聞くこともできない。鬱だなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20080522154818

月2時間じゃまわらなくないか?

トヨタくらいのところになると、自分でカイゼンするんじゃなくて、

子会社にやらせて自分たちは見てるだけって聞いたんだけど、

過労死するほどしてたってどれだけすごいのかと。

http://anond.hatelabo.jp/20080522154702

例が幾らでもあるのなら、人口比で何パーセントが30代院生なのか知りたい。

そして日本院生の中で、何パーセントが30代なのか知りたい。

さあ、出してくれ。

そして「30代院生が多い」という事実を納得させてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20080522154347

>おかげさまで家庭円満、親戚関係も円満、友達関係も円満。

それが妄想。w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000027-jij-bus_all

トヨタ、「カイゼン」に残業代QCサークルを業務と認定

トヨタのカイゼンって活動には、残業代が払われていなかった。これを月2時間まで残業として認める事とした。

30歳で過労死した男性社員は、カイゼン活動による超過勤務により死亡した。

過労死する超過勤務の内容が、月2時間で出来るのかな?

過労死した社員のカイゼン活動は、月何時間行われていたのかな?

トヨタのような大企業でもこんな状態なのだから、その下請けやそのまた下請けは、本当に大変だろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20080522153803

他にも例はいくらでも挙げられるよ。生年と所属を明らかにしていて、ネット検索で引っかかる本として挙げただけ。

あなたが文系のどの分野かは知らないけど、たぶん歴史学系だと博論出すまでに30越えちゃう人は多いんじゃないかな。

ストレートに3年で出す人の方が少ない印象。

それに加えて、30代院生は裕福じゃないと思うよ。

育英会奨学金も切れてるし、学振ももらえないし、派遣社員バイトで食いつなぎつつ、なんとか研究を続けてるって人が多いと思う。

本題とは関係ないけど

そもそも大学生院生なのに、院生中の30代の割合ってどれだけ高いって話なの?

大学生(の数)>院生(の数)なら、院生の中の30代の割合は学部生よりもはるかに多くなるのが普通なのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20080522122958

金券屋の図書カードだと4800円で5000円分のカードが買えるから、そっちの方がいいんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080522153956

うーむ、妄想乙。

おかげさまで家庭円満、親戚関係も円満、友達関係も円満。

つーかほんと大丈夫か?

なんでそんなに必死なの?

http://anond.hatelabo.jp/20080522153054

サークル+選択科目とか。

サークルアルバイトとか。

サークルサークルとか。

一番上はまだありえるかもしれないけど、それ以外はほとんどないからw

落ち着けサークルが同じ時点で話しかけていいんだ。

まず一歩を踏み出せ。

http://anond.hatelabo.jp/20080519193020

レスだけど。。

見えないところで仕事をうまく回すのは、重要だよ。

でも、それは見えないところであって、自分のやり方であって、

それで「一人前」の人より抜きん出ていると思うのは、錯覚

また、見えないところでの仕事が大切なんだよね!

なんていうのは、どんだけお子様なのかな?

仕事に楽しさを求めるのは勝手だけど、それって仕事依存なだけで、

自分の世の中のポディションを会社に求めているっていう。

そーゆーヤツは、会社からハシゴをはずされた時に突然意見を変えるよね。

まぁ、調子の良い会社にいるヤツは、業績不振になった時に

自分のモチベーションの源はなんだったんだろう?と考えながら、病院に行くんだろうね。

そーゆー人を見てきて家族空洞化しているから、あーなるんだなと思ったね。

仕事ノルマ達成する前に、家族ノルマ達成してないヤツ多いんじゃねーの?

そっち先やったら?

http://anond.hatelabo.jp/20080522150331

世間の中で少数だって言うのは知るべきでしょう。

だってたかだか1冊の本だよ?

逆に、こんな本の著者で「全部30代院生なんだよ!」って言わないと、誰も30代院生が実在するとは思ってないわけでしょ。

そもそも大学生院生なのに、院生中の30代の割合ってどれだけ高いって話なの?

30代まで研究生活できるのは、よほど裕福ってことになると思うんだけど…。

で、訂正。特殊環境ってのは書いてたw

http://anond.hatelabo.jp/20080522121731

それはあなたが気にされるほどブスでも美人でもないからだよ。

美人は美しさがゆえに注目されるし、ブスはその不細工さで目を引くのだ。

知らない人に電車の中で顔を見られて「ぷっ」て笑われたことないでしょ。

子供に珍しいものを見るような目で見られたことないでしょ。

傷つくんだ。でもそれにも慣れて、いつのまにか「ごめんなさい」と思うんだ。

その他大勢に埋没できる自分に気がついてください。

http://anond.hatelabo.jp/20080522150751

>実際の距離は無視して適当な値でマイル設定していたよ!マイルなんて名ばかりだね!

これはそのまんまだね。航空会社によって大きく差があるし。

#例えば東京??シンガポールJALなら35000mile。ノースウェストなら20000mile。

>シーズンに連動

普通の航空券と同じ。混む時期と空いてる時期で必要mile数が変わる。

>じゃぁさ、なんでポイントって言わないんだろうね。

元々が飛行機に乗った距離(マイル)で値をつけてたから。

クレカなりで貯めれるようになってもマイルという単位のまま。

クレカポイントじゃ航空券買えない

例えば商品券に引き換えて買う。クレカポイントマイルに交換してマイルで買う。

方法はいくらでもありそうだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080521235608

2つ偶然が重なれば話しかけてもいいと思っている。

例えば選択科目のクラスが2つ同じだったりとか。

「きみ、あれも取ってるよね?よろしくー」ってなかんじ。

サークル+選択科目とか。

サークルアルバイトとか。

サークルサークルとか。

どうなんだろう

NHKは「人力飛行機」を、「じんりょくひこうき」と読む

NHKサイト内にある、放送文化研究所研究・調査における、ことばに関する話が面白い。

Q&Q→http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/qq/list_kotoba_qq1.html

ことばQ&A→http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/qa/list_kotoba_qa1.html

NHKでは、人力飛行機は、じんりょくひこうきだそうですよ。

Q: 先日、「人力飛行機」の大学対抗戦をテレビで放送していましたが、この場合の「人力」の読みは[ジンリョク]と[ジンリキ]のどちらでしょうか。

A: 放送では[ジンリョク??]と読んでいます。

【解説】

「人力」について、一般の国語辞典の多くは「ジンリョク」「ジンリキ」の両方を主見出し語として掲げ、意味としては「人間の力」「人の能力」など、ほぼ同じような説明をしています。しかし用例としては「ジンリョク」の項は「人力及ばず(人力の及ばぬところ)」というような例を示し、「ジンリキ」の項では揃って「人力車」の例を示しています。こうした「人力??」という複合語については、「人力車」のように[ジンリキ??]と読む慣用が特に強い場合を除いて、放送では[ジンリョク??]と読んでいます。

「人力飛行機」の「人力」、正しい読み方は?


では、「人力検索はてな」は、正しくは何でしょうね?

はてなダイアリーキーワード振り仮名では、「じんりきけんさくはてな」になっている。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%cd%ce%cf%b8%a1%ba%f7%a4%cf%a4%c6%a4%ca

まあ、近藤社長が決めた呼び名が、正しい読みだろうなと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080522130926

支払わなくても永久に支払を引き伸ばせることは、システムバグなんだろう。

見かけの売上が上がっていくメリットよりも、倉庫化されることによるロスと、

最適な仕入れのためのデータが狂ってくることのデメリットは大きいのかもしれない。

というか、Amazonを品薄にしておいて、オークションに誘導させるのはね、ということもあるだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080522130328

一物一価である必要もないのだから、大口顧客に見える人には一旦割引をしておいて、

一定期間に取引が成立しなければペナルティとして倉庫代を課すみたいなのでも、

十分回りそうだけどなあ。いわば「お急ぎ便」をもう少し拡張して、ちゃりんかーを

吸収させてもいけるかもしれん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん