2007年06月22日の日記

2007-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20070622164125

消費者に好かれるコンテンツかどうかと消費者が対価を払うかどうかは別問題とか言うと以降ループの予感

http://anond.hatelabo.jp/20070622163858

消費者の好みの問題だろうな。

消費者に好かれるコンテンツを作るこった。

MHFオープンβ延期記念 勇者様の見分け方

名前で判定

勇者様の名前には一定の傾向があります。MHFから漢字等々表現が多彩になったため、ここでは一部を紹介します。

  • 実名っぽい名前を大文字のみでつけている。
  • 外語を元にしているのに、明らかに綴りが間違っている。もしくはローマ字綴り。
    • Rusifaとか。
  • 所謂厨ネーム
    • (強そうな)動物大好き。
    • 雨に関わる文字もすき。
      • 雨、雲、雫、雹etc.
    • 色に関連する文字が入ると高ポイント
      • 蒼、紅は基本。後は紫、黒、白あたりか。間違っても茶はない。
        • 蒼、紅あたりはゲーム中でも使われているのであれだけど。
プロフィールで判定

MHには自由に記入できるプロフィール欄があります。

装備で判定

装備はこのゲームの基本かつ重要な要素ですが…。

  • 基本見た目重視
  • ネタ装備がすき
    • 「自分、攻撃食らわないんで」
  • 裸も大好き
    • 「自分、攻撃食らわないんで」
  • 大剣使い
    • 最近はそうでもないのかな

http://anond.hatelabo.jp/20070622163505

つまり商品を得る対価に金を払うかどうかという消費者倫理観の問題って事か

http://anond.hatelabo.jp/20070622160904

便乗して聞いてみたいことがあるのでよかったら教えて。

それが兄だったら?弟だったら?叔父だったら?祖父だったら?幼馴染だったら?小学生の頃習った先生だったら?どんな印象になる?

http://anond.hatelabo.jp/20070622162903

テレビ放送局広告元との企業間でのビジネスだから視聴者は直接的に関わってないしな

もっともテレビの放送がCMカットされた状態で全部ネット上で流れたら広告元も広告費出して広告打つ意味無いからその時はテレビオワタだろうな

テレビ見てる奴が居るからまだ一応成り立ってる

宗教科学の話

宗教も人を殺すし、科学も人を殺す(優生学とか)。ヒトは何かをする際に、超越的な根拠を求めるものだから、それはしょうがない気がする。

優生学は間違った学問」という反論は無効だと思う。「正しい」という概念を導入した時点で、「正しい宗教」という想定を受け入れざるを得なくなるから。

http://anond.hatelabo.jp/20070622163053

うんにゃ。DLで見るばかりのなかにもDVD買うやついるだろうよ。

もちろん質がよければ。

http://anond.hatelabo.jp/20070622154636

増田だけど、例えを出しておいて言うのもなんだが椅子をひいてもらうデートなんてほとんどしたことないよー!テヘ。

というのは置いといて。

>>職場飲み会フォーマルな場だからフォーマルマナーが適用されてるだけなのでは、ていうのはなるほどと思うんですが、そういうレディファースト的なマナーに乗っかって得させてもらっておいて権利の主張も控えめにするぐらいなら、やっぱり私は個人として権利と義務と均等に分かち合いたいなあって思ってしまいますね。職場では特に。<<

権利の主張を控えめにする必要はないと思う。こないだの飲み会多く出したんだからこの仕事に関してはお前折れろよ、とはならないでしょう。男性と同じ立場仕事をしているから余計に区別されることに違和感を覚えるのかなーと推測したけど、居酒屋で割り勘するときってのは仕事の上での権利と義務とは別次元で男脳が働いているのでは、と感じるんだよなー。

きっと男子たるもの、みたいなカッコつけもあると思うんだよな。だとしたら乗っかってやるのが女子たるもの、かなーとか。ダメ

著作権反動画に関する俺ルール

ルールだと、アニメがそこそこの画質で全話まるまる見れちゃう、とかはダメ

でも、途中までしか見れないとか、一部だけなら、消費者にとっては作品を見る見ないの判断基準になるし、

生産者にとっても宣伝になる可能性があるとからそんなに悪くないんじゃないのかなと思う。

マッドとかは、それを見て作品に興味を持つ場合があるし

マッド製作者の手が入ってるからパロディとしてありかなと思う。

そんな俺ルール

http://anond.hatelabo.jp/20070622160904

君が”お父さん”そのものになる必要はあるのだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20070622162903

まあテレビテレビで質の問題があるけどね。

いずれHDRなんかが普及するとテレビ番組DVDで売れるような番組にしていかなきゃなんない。

http://anond.hatelabo.jp/20070622162218

つまりDLをしないやつがいるからビジネスが成り立つんだろ

DLする奴ばかりになればビジネスが成立しないって言いたいなら同意

http://anond.hatelabo.jp/20070622162020

利益回収のためのはずの事業をわざわざ集客の手段にしろって言う理由がよく分からない

実際に映画やらゲームみたいなコンテンツ集客のための手段として、ドコに集客するの?

制作に莫大な金かけて集客した結果利益集客のための広告費より安かったら利益回収にも何もなってないよ

http://anond.hatelabo.jp/20070622161805

drm掛けた状態でwmvnyに流せばいいんじゃない?

普段は認証をスルーにしておいて、一定数出回ったら認証とめるの。

以後再生しようとすればdrmに掛かるからいくらダウンロードされても困らん。

原理主義と応用主義

anond:20070622155417人間の為の宗教であって、宗教の為に人間がいるのではない。

人間の為の学問であって、学問の為に人間がいるのではない。

人間の為の政治であって、政治の為に人間がいるのではない。

人間の為のお金であって、お金の為に人間がいるのではない。

人間の為の芸術であって、芸術の為に人間がいるのではない。

人間の為にプログラミングがあるのであって、プログラミングの為に人間がいるのではない。

人間の為に恋愛があるのであって、恋愛の為に人間がいるのではない。

これって、権威主義人間主義の違いだともいえるな。

人間目的としているかそれとも権威が目的なのかという違いであって、

熱烈か冷淡かの違いとは意味が違うんじゃないかな。

権威を目的にして人間を手段化した時に、政治が人を殺したり、宗教が人を殺したり、お金が人を殺したりするんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070622161805

あのですねえ、ny使うやつばっかりじゃないでしょうが。

まったくもう、意固地になりやがって。

http://anond.hatelabo.jp/20070622160904

そんなんじゃお前は誰にも勝てない。

http://anond.hatelabo.jp/20070622160317

FirefoxもそうだしSleipnirもそう。

古くはNetscapeだってそう。IEだってそうじゃないか。

集客のための行為と利益回収のための行為は必ずしも一致しなくていい。

集客する人とお客さんは必ずしも一致しなくていい。

デパートの屋上でやるヒーローショウが無料でも親がデパートを巡ってお金を落としてくれればいい。

ただでショーをやってもデパートが金を払ってくれればいい。

もし君がつくる音楽、映像、絵、ゲームがそれなりのダウンロード数があって、

広告を出させてくれるのであれば喜んで買おう。

http://anond.hatelabo.jp/20070622153721

台無しなことを言ってしまえば「人による」。

気を引きたいとか、「別れたくない」って言わせたいがために、別れようという女の人も居ると思う。でもそうじゃない人たちも、何かイヤなことをされて「別れよう」って言うってことは、少なからず「もうダメだ」と思ってるのは事実だと思うな。それがいくら浅はかでも。

よく、男の人は女の子と知り合ってがんばって口説いて付き合えたらそこが終了地点、女子は付き合い始めてからやっとそこからスタートみたいなことを聞くけれど、それが減点法の由来なんじゃないかなぁ?

http://anond.hatelabo.jp/20070622150328

キリスト教の一番の問題点は

それを作ったのが神でもキリスト自身でもなく、

キリストの弟子や信者達だ、

ってことだと思う。

それを信仰できるというのが不思議。

最近になって人が作った新興宗教は言わずもがな。

いや、それって(キリスト教だけじゃなく)全ての宗教に共通ですから。その点では仏教も神道もユダヤ教もヒンズー教も大差ないよ。イスラム教は微妙だな。でも、あれも預言者ムハンマド(マホメット)が作ったことになってるけど、後代の後継者たちが手を加えた部分はあるはず。宗派が分かれてるってのはそういうこと。

言いたいことはなんとなく分かるけど、「神」が作った宗教はそもそもありえないもんね。

神が存在するかどうかは別として(つまり「神」が実在していたとしても)、「宗教」を作るのは人間しかいない。

つーか、神には宗教は必要ない。宗教を必要としているのは常に人間の側だけ。

俺は特定の信仰を持たないので、本当はこういうことを語る資格はないかもしれないが、信仰ってのは相手がキリストだろうとお釈迦様だろうと鰯の頭だろうと、全力でそれに飛び込むことなんだと思う。もしくは全力で飛び込んでることが、普通である状態のこと。

飛び込むときに、それが「誰の作ったもので…」とか細かいことに引っかかってたら、飛び込めないよ。だから、元増田はこの先も信仰を持てないかもしれないね。(既にどこかの信者だったらごめん。)

うーん、上手く書けないが、信仰ってのは普遍のものだと思う。ほとんどの人の中に信仰のコアになる部分はあるんじゃないかな。ただ、その対象が何者かってことは、必ずしも自明じゃない。「宗教」の教祖やその後継者たちってのは、信仰の対象を「作り上げる」のかもしれないけど、彼ら自身は「発見」しただけと思ってるかもね。

信者はその「発見」を追体験することによって、自らも神を「発見」するんじゃないかな。つまり、それが信仰になる。

ま、こういうことを現役の信者の人に言うと怒られるかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070622161034

広告乗っける。→ネットワーク上で流通可な物は全てDL可なのでのせられる広告はサービス業とか企業自体?

マッシュアップしまくり。→マッシュアップしまくったコンテンツがny行

○○ボールペン。→単価数百円の商品のためにコンテンツ事業そのものを広告化とかいくら広告費かけてるんすか

お菓子とタイアップ。→単価(ry

DVD。→ny

http://anond.hatelabo.jp/20070622160317

広告乗っける。

マッシュアップしまくり。

○○ボールペン。

お菓子とタイアップ。

DVD。

みなやってることだよ。楽して稼ごうとするな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん