で、どれだけタダでDLされても成り立つコンテンツ事業のビジネスモデルってどんなよ? 金を取らずに金を稼ぐ方法ってのが思いつかないなぁ
http://anond.hatelabo.jp/20070622160317 広告乗っける。 マッシュアップしまくり。 ○○ボールペン。 お菓子とタイアップ。 DVD。
広告乗っける。→ネットワーク上で流通可な物は全てDL可なのでのせられる広告はサービス業とか企業自体? マッシュアップしまくり。→マッシュアップしまくったコンテンツがny行 ○○...
あのですねえ、ny使うやつばっかりじゃないでしょうが。 まったくもう、意固地になりやがって。
つまりDLをしないやつがいるからビジネスが成り立つんだろ DLする奴ばかりになればビジネスが成立しないって言いたいなら同意
うんにゃ。DLで見るばかりのなかにもDVD買うやついるだろうよ。 もちろん質がよければ。
つまり商品を得る対価に金を払うかどうかという消費者の倫理観の問題って事か
消費者の好みの問題だろうな。 消費者に好かれるコンテンツを作るこった。
消費者に好かれるコンテンツかどうかと消費者が対価を払うかどうかは別問題とか言うと以降ループの予感
別にループしなくね。 いまだってそうなんだしこれからもそうなんだよ。 見たくないもんはタダでも見ない。
以降の話がループするって意味だったんだけどなぁ
???? 「このアニメおんもすれ??、nyで全話おとそっとwww」 ってのは??? 何の問題??
結局、誰も買わないのに成立するコンテンツ事業は無いって事でFAだろ
DLしても誰も買わなくはならないってばさ。 消えてくコンテンツがあってもそれは消費者の倫理のせいじゃない。
DLしても誰も買わなくはならないってばさ。 それは「(消費者全てが)DLしても」って意味?「(自分ひとりが)DLしても」って意味? 前者なら何かもう根拠も何もなくて笑えてくるな、後者な...
↑別のURLに飛ぶ?
まず、まずもって消費者全部がDLするなんてことはありえないわな。 利便性とか見易さとかこれも好みの問題。金が無いやつはDLするだろうがもともと無いものは袖をふってもだせない...
つまり買う人がいてビジネス成立してればいくらDLする奴がいようがそいつは問題ないって事? なんか、正規品売れてりゃ海賊版出回っても問題無い的な発想だな
なんか、正規品売れてりゃ海賊版出回っても問題無い的な発想だな DVDが百万本売れていれば、海賊版を買う人が1000人くらいいても確かに問題にはなりにくいでしょう。 売れる/売れな...
http://anond.hatelabo.jp/20070622201457 むしろ、盗っ人猛々しいと言うべき哉。
トラバ元(http://anond.hatelabo.jp/20070622201457)を書いた増田です。 それkwsk
http://zokugo-dict.com/23nu/nusutotakedakesi.htm
つか、コンテンツ事業なんて大道芸みたいなもんだろ。 大道芸をして みている人がいるのにコインが入らないのか みている人がいないからコインが入らないのか コイン置き場を用意し...
http://anond.hatelabo.jp/20070623030428 トラバの流れを読まずに、思い出したことがあるんで書く。 以前イギリスに行ったことがあるんだけど、そんとき、公園のベンチで休憩してたら、なんかお...
drm掛けた状態でwmvをnyに流せばいいんじゃない? 普段は認証をスルーにしておいて、一定数出回ったら認証とめるの。 以後再生しようとすればdrmに掛かるからいくらダウンロードされて...
drm外されて終了の予感
drmって外せるの? 画面キャプチャされるってことかな?
drmっつっても色々だけど、外せないようなdrmって再生もなにも出来ないんじゃね?
だよねえ。 よくこの手の発言って見るけど、そのほとんどは タダでコンテンツを使いたいから 適当にもっともらしいこと言って正当化しようとしてるようにしか読めない。
FirefoxもそうだしSleipnirもそう。 古くはNetscapeだってそう。IEだってそうじゃないか。 集客のための行為と利益回収のための行為は必ずしも一致しなくていい。 集客する人とお客さんは...
利益回収のためのはずの事業をわざわざ集客の手段にしろって言う理由がよく分からない 実際に映画やらゲームみたいなコンテンツを集客のための手段として、ドコに集客するの? 制作...