数が多けりゃ十分じゃん。
だから元の増田エントリで「市場によって肯定されているものをさらに言論によっても肯定しようとする、その動機とはなんぞや」って先に書いてるのよ。
作品が売れていて、儲けが出ていてるんだから、市場の流れとして「エンタメ」の新作が作られなくなることはないし、制作費も必要十分に割かれる。新しい作り手もきちんと登場するでしょう。そこに言論の必要なんかないのに、なんでいちいち「エンタメ」を言論で肯定せにゃならんの。
ええっ!?意味がわからん。もしかして、「楽しければいい人用の作品」と「知的鑑賞したい人たち用の作品」とあること前提に話が進んでいるのか。それなら、よくわからないな。俺は、有る作品があって、それを見る立場の価値観の話だと思ってたんだけど。だからこれ以下は全部意味不明。俺は、「エンタメ用」「知的鑑賞用」って作品が分かれているとは考えて無いから、市場云々も全く同意できない。受け取る立場の問題だと思うんだがな…
あと、必要がないとかそういう問題なのかね。さっきも書いたけど、単に「鑑賞の方が消費よりエラいじゃん」という意見が出たら、そう思ってない人は「違うよ。それは違うよ」って言いたくなる、それだけの話なんじゃないの?動機って、それだけで十分でしょ。さっきもその辺は書いたのに、そこだけ無視されてるのは何故だかわからんけど。必要じゃない、ってのは、結局、君の立場で言ってるだけじゃないのかね。「俺的には必要ないしぃ」ってだけじゃないか?
これもくりかえし。知的鑑賞派は黙ってりゃ市場が縮小していくばかりなので、折を見て宣伝・広報をする必要があんの。
うーん、余計なお世話だが、とてもさっきから出てるのが「宣伝・広報」を目的とした言い分には思えないw知的鑑賞系の物の市場を拡大したいなら、そうでない人たちにケンカふっかける物言いじゃ逆効果じゃない?拡大したい、というなら、もっと戦略練った方が言いと思う。今の状態は、単に「お前ら分かってないんだ、バーカバーカ」レベルで終わっている(少なくともそういった印象でしか伝わっていないと思う)。
絶対この反論は出ると思ってた。「時と場合による」と思ってるから「大前提」と書いたんだけどね。書き方が悪かったね。申し訳ない。頭に「原則」と補足してもいいや。
「時と場合による」事が分かっているなら、何故そんな無意味な事書いたのか、わからない。
しかしまあ、「能動的な態度はエラい」っつーのは撤回しないけど。「頼んでもいないのに押しかけてくるのも能動的だからオッケーかい?」っていうケースは、原則として「能動的なのがオッケー」とされているから、押しかけてくるやつに自分が迷惑していることを伝えるのが大変なんでしょ、と。能動的な態度がリスペクトされない社会だったら、押しかけるも何も能動的に動いた瞬間にそいつキ○ガイ扱いじゃん。
押しかけてくる奴に自分が迷惑してることを伝えるのが大変なのは、そういう押しかけてくる奴というのは聞く耳を持たないタイプが多いだけで、能動的なのがオッケーと無条件に認識されているからではないぞ。伝えようとする事は別に大変じゃない。相手がそれを受け取ろうとしないだけで。能動的に動いた瞬間に??以下がいまいち意味がわからないが、別に「リスペクトか、キ○ガイか」のどちらかではないんだから、「単なる訪問」から「押しかけ」になった瞬間にその人はキ○ガイとなるだけであって、それまでは別にリスペクトもされなければキ○ガイ扱いもされない、全く何もない状態なだけじゃないか?何故能動的な態度がリスペクトされないなら、能動的に動いた瞬間にキ○ガイ、とそんな極端な結論になるんだよw
そう本当に思うんなら慎み深く黙っといたほうがいいんじゃないかな。本当はこんな風に思ってないくせに。「エラかろうがエラくなかろうがどうだっていい」と思っている俺ってクールだぜ、と高みに自分を置いた気になって正面から意見表明すんの避けて傷つくのを避けてんだよ。そのくせ自己顕示欲はあんの。自分の欲望は素直に認めて対処したほうがいいと思うけど。
勝手に「お前はこう思ってるに違いない」って邪推して、そこからブツクサ言われてもなあ…そんなこと思いもしなかったよ。そんな事を思いつくって事は、そういう意識が君にあるって事かな?なんて意地悪をつい言いたくなってしまうべw
どうも、最初から君は、「本当にそう思ってるなら黙っているはずだ」っていう意識があるみたいだけど(必要ないのにどうして肯定するんだとかも似てるけど)、それからして既に分からない。どうして本当にそう思ってるなら黙ったほうがいいの?黙ってたら、何も伝えられないじゃないか?考えを口に出せば「口に出したんだから違うんだ」。出さなければ、そもそも分からない。なんつうか都合のいい言い分なんだよなあ。最初からさ。自分は言うけど、相手が言ったら「言う必要ないのにわざわざ言うってことは……」「本当にそうなら言わなきゃいいのに言うってことは……」ってケチをつける。そりゃないでしょーよ。とりあえず、いちいちケンカ売るように絡んでくるのはやめて欲しいよ。そんなことしなくても、べつに語れるだろ?子供じゃないんだから。
まだまだハリウッド映画的な文脈自由なエンタメ至上主義の価値観を追認しようとする、その動機ってのは一体なんなんでしょね。 言い方を換えれば、市場によって肯定されているもの...
ハリウッド映画的な価値観が全面化している世の中で まだまだハリウッド映画的な文脈自由なエンタメ至上主義の価値観を追認しようとする、その動機ってのは一体なんなんでしょね...
そもそも、エンタメ至上主義って完全に肯定されてる訳じゃないと思うが。だからこそ、こういう議論が起こるんだと。エンタメ至上主義者の「数」は多いと思いのは確かだと思うが、...
数が多けりゃ十分じゃん。 だから元の増田エントリで「市場によって肯定されているものをさらに言論によっても肯定しようとする、その動機とはなんぞや」って先に書いてるのよ。...
おっとっと。書き忘れてた。 「俺はべつにどっちの立場でもありゃしませんよ」と書いたのは、 「こいつは俺の敵なんだ!!」って短絡的に勘違いする人がいる可能性を考えて、それを...
ええっ!?意味がわからん。もしかして、「楽しければいい人用の作品」と「知的鑑賞したい人たち用の作品」とあること前提に話が進んでいるのか。 そうだよ。最初のエントリのリ...
http://anond.hatelabo.jp/20070502093510 作品が売れていて、儲けが出ていてるんだから、市場の流れとして「エンタメ」の新作が作られなくなることはないし、制作費も必要十分に割かれる。新し...
http://anond.hatelabo.jp/20070502093735 作家が作家性を追及するかぎり、エンタメ以外の作品だって消えないじゃん。 赤字覚悟で芸術作品を作り続ける人だって、エンタメと同じで絶えた歴史は無...
つまり、「留保のない向上心の肯定を!」ってことですか。
まだまだハリウッド映画的な文脈自由なエンタメ至上主義の価値観を追認しようとする、その動機ってのは一体なんなんでしょね。 http://anond.hatelabo.jp/20070501113314 エンタメ至上主義の...